年齢計算・年齢早見表サイトでは無料で今年の西暦・和暦・干支のチェックだけでなく、自分の年表から今年で何歳になるのか、自分の厄年・卒業入学年はいつなのかなど、簡単にをチェックをすることが出来ます。履歴書・職務経歴書作成の際などに是非ともご活用ください。
1898年(明治31年)に起きた出来事
<前の100件 次の100件>
日付 | 詳細 |
---|---|
1月12日 | 日本で伊藤博文が第7代内閣総理大臣に就任し、第3次伊藤内閣が発足。 |
1月13日 | ドレフュス事件: エミール・ゾラがドレフュス大尉の無実を主張する公開状『私は弾劾する』を新聞に発表。 |
2月6日 | 米西戦争: アメリカとスペインが講和のためのパリ条約に調印。 |
2月15日 | メイン号事件。アメリカの戦艦「メイン号」がハバナ港内で原因不明の爆沈。米西戦争の発端となる。 |
2月24日 | 日本鉄道の機関士ら400人が同盟罷業し、上野駅 - 青森駅間が運休。日本初の鉄道スト。 |
2月25日 | 大師電気鉄道(後の京浜急行電鉄)創立。 |
3月13日 | ロシア社会民主労働党が初の党大会。 |
3月14日 | スイスのサッカークラブBSCヤングボーイズが創設される。 |
3月22日 | 『時事新報』が社説「支那人親しむ可し」を掲載。 |
4月24日 | この年の4月22日に行なわれた日本の要求に基づき清が福建省の不割譲を宣言。 |
4月25日 | スペイン領キューバの独立を機に、アメリカがスペインに宣戦布告。米西戦争が勃発。 |
4月30日 | 函館近くの湯ノ川村に日本初の女子修道院・トラピスチヌ修道院が設立される。 |
5月1日 | 米西戦争: マニラ湾海戦。 |
6月9日 | イギリスが清と展拓香港界址專條(Convention for the Extension of Hong Kong Territory)を締結。イギリスが、香港の新界(九龍半島北部)について、同年7月1日から99年間の租借権を獲得した。 |
6月11日 | 中国清朝で、政治改革運動「戊戌の変法」が始まる。 |
6月12日 | フィリピンの独立運動指導者エミリオ・アギナルドがフィリピンのスペインからの独立を宣言。 |
6月13日 | カナダでユーコン準州が発足する。 |
6月21日 | パリ条約により、グアムがスペインからアメリカに割譲される。1668年から、230年に及ぶスペインの支配に終止符。 |
6月22日 | 憲政党結成。 |
6月27日 | ジョシュア・スローカムが史上初の単独世界一周を達成。 |
6月30日 | 日本で大隈重信が第8代内閣総理大臣に就任し、第1次大隈内閣(隈板内閣)が発足。日本初の政党内閣。 |
7月1日 | 米西戦争: サンファン・ヒルの戦い。 |
7月3日 | 米西戦争: サンティアゴ・デ・クーバの戦い。アメリカ海軍がスペイン艦隊を撃破しキューバ近海の制海権を獲得する。 |
7月7日 | ハワイのアメリカ合衆国への併合、ハワイ準州(Territory of Hawaii)の設立を定めたニューランズ決議が発効。 |
7月16日 | 明治民法の家族法が制定され、日本の家族制度が夫婦別姓から夫婦同姓へはじめて移行した |
8月1日 | 豊田佐吉が動力織機の特許を取得。 |
8月10日 | 第6回衆議院議員総選挙。 |
8月12日 | 米西戦争: アメリカ・スペイン両軍の戦闘が完全に終結。 |
8月12日 | ハワイ共和国がアメリカに吸収合併され、アメリカ領ハワイとなる。 |
8月14日 | 米西戦争: フィリピン占領のためアメリカ軍が派遣される。 |
8月21日 | 共和演説事件。尾崎行雄文相が帝国教育会で行なった演説の一節、「日本に共和政治があると仮定すれば、おそらく三井、三菱は大統領候補者となるだろう」が不敬として問題になる。 |
8月23日 | 日本鉄道磐城線・田端 - 岩沼間(現:JR常磐線)が全通。 |
8月29日 | グッドイヤー創設。 |
9月2日 | マフディー戦争: オムダーマンの戦い。 |
9月10日 | オーストリア皇后エリーザベトが無政府主義者ルイジ・ルケーニにより暗殺。 |
9月16日 | 関西鉄道の新木津駅 - 木津駅が開業。現在のJR片町線が全通。 |
9月18日 | ファショダ事件:スーダンのファショダにて、大陸横断政策をとったフランスに対し、縦断政策をとったイギリスが到達。アフリカで初の帝国主義の衝突が起こるも、フランスが譲歩し撤退。 |
9月21日 | 戊戌の政変: 西太后が戊戌の変法を推進していた官僚らの粛清を開始し、変法を支持していた光緒帝を幽閉。戊戌の変法(百日維新)が終焉。 |
9月28日 | 戊戌の政変: 政変の後に復権した西太后により捕らえられた楊深秀ら変法派の六人(「戊戌六君子」、下記「忌日」の項を参照)が処刑される。 |
10月1日 | 東京・京都・大阪の市制特例廃止。 |
10月1日 | ウィーン経済大学が設立。 |
10月15日 | 岡倉覚三(天心)・横山大観らが日本美術院を創立。 |
10月31日 | 第1次大隈内閣が総辞職。 |
11月3日 | 憲政党の旧進歩党系議員が憲政本党を結成。 |
11月8日 | 日本で山縣有朋が第9代内閣総理大臣に就任し、第2次山縣内閣が発足。 |
11月10日 | ウィルミントン暴動。 |
12月1日 | 官設鉄道・上田 - 軽井沢間(後の信越本線、現しなの鉄道)が延伸開業。直江津 - 軽井沢間が鉄道で結ばれる。 |
12月1日 | 淀橋浄水場通水。東京に初の近代水道ができる。 |
12月10日 | 米西戦争和平のためのパリ条約に調印。アメリカ合衆国がプエルトリコ・グアム・フィリピンを獲得。 |
12月18日 | 上野公園にある西郷隆盛像の除幕式が行われる。 |
12月26日 | マリ・キュリーがフランス科学アカデミーの研究報告でラジウムの単離に成功したと発表。 |
<前の100件 次の100件>