年齢計算・年齢早見表サイトでは無料で今年の西暦・和暦・干支のチェックだけでなく、自分の年表から今年で何歳になるのか、自分の厄年・卒業入学年はいつなのかなど、簡単にをチェックをすることが出来ます。履歴書・職務経歴書作成の際などに是非ともご活用ください。
1940年(昭和15年)に起きた出来事
<前の100件 次の100件>
日付 | 詳細 |
---|---|
8月19日 | 新協劇団・新築地劇団が大弾圧を受け、団員や後援会関係者が検挙、劇団が解散させられる。 |
8月20日 | レフ・トロツキーが亡命先のメキシコにおいてピッケルで襲撃される。翌日死亡。 |
8月30日 | 松岡洋右外相とアンリ仏大使が北部仏印進駐に関する協定(松岡・アンリ協定)を締結。 |
8月30日 | 第二次ウィーン裁定、ルーマニアはトランシルバニア北部をハンガリーに譲渡。 |
9月1日 | 大阪朝日新聞と東京朝日新聞が題字を「朝日新聞」に統一。 |
9月2日 | 米英間で駆逐艦基地協定締結。 |
9月6日 | 国民の非難の声を受けルーマニア王カロル2世が退位し再び亡命。息子のミハイ1世が復位。イオン・アントネスクが首相に就任し国民投票の末、国家指導者(Conducător、総統とも)の地位に就く。 |
9月7日 | 第二次世界大戦: ナチス・ドイツがイギリスへの大規模な空襲(ザ・ブリッツ)を開始。翌年5月までに約4万人が死亡。 |
9月7日 | ブルガリア・ルーマニア間でクラヨーヴァ条約が締結。13日に批准されルーマニアは、1913年の第二次バルカン戦争で獲得した南ドブロジャをブルガリアに返還することとなった一方、ブルガリアはその対価として、100万レウを支払った。 |
9月11日 | ダートマス大学でのアメリカ数学会の会議でジョージ・スティビッツがテレタイプ端末によりベル研究所にあるComplex Number Calculatorのデモンストレーションを行う。世界初のコンピュータの遠隔操作。[要検証 – ノート] |
9月12日 | フランスのラスコー洞窟で洞窟壁画が発見される。 |
9月13日 | 群馬県伊勢崎市が市制施行。 |
9月15日 | 第二次世界大戦: バトル・オブ・ブリテンがイギリスの勝利に終わる。 |
9月16日 | 第二次世界大戦・北アフリカ戦線: イタリアのエジプト侵攻が終了。 |
9月19日 | ヴィトルト・ピレツキが志願してアウシュヴィッツ強制収容所にレジスタンス運動に関する情報を収集するため潜入。 |
9月23日 | 第二次世界大戦:日本軍がヴィシー政権との協定に基づき北部仏印に進駐。 |
9月23日 | 第二次世界大戦:イギリス軍がフランス領西アフリカに侵攻するがフランス軍に撃退される(ダカール沖海戦)。 |
9月27日 | 第二次世界大戦: 日独伊三国同盟締結。 |
9月29日 | ブロックルズビー空中衝突事故(1940 Brocklesby mid-air collision)。 |
10月1日 | ペンシルベニア・ターンパイク開通。 |
10月3日 | フランスのヴィシー政権がユダヤ人並びに外来者に対する法を可決。 |
10月12日 | 大政翼賛会が発足。 |
10月15日 | チャールズ・チャップリン監督・主演の映画『独裁者』が初公開。 |
10月23日 | 第二次世界大戦: ナチス・ドイツ総統ヒトラーとスペイン総統フランコが西仏国境アンダイで会談。ヒトラーはスペインに枢軸国側での参戦を要求するがフランコは拒否。 |
10月28日 | 第二次世界大戦: イタリアがアルバニア経由でギリシャに侵攻。ギリシャ・イタリア戦争が勃発。(ギリシャの参戦記念日) |
10月31日 | 第二次世界大戦: バトル・オブ・ブリテンが終結。 |
11月1日 | 日本海軍の戦艦「武蔵」が進水。 |
11月1日 | 日本統治下の南洋群島で南洋神社の鎮座式。 |
11月2日 | 日本で国民服令が公布。 |
11月5日 | アメリカ合衆国大統領選挙でフランクリン・ルーズベルトが当選。アメリカ史上初の三選。 |
11月7日 | アメリカ合衆国ワシントン州のタコマナローズ橋が強風により落橋。 |
11月10日 | 皇居外苑で紀元二千六百年式典を実施。11月14日まで日本各地で記念行事が行われる。 |
11月10日 | 兵庫県伊丹市・芦屋市が市制施行。 |
11月11日 | 第二次世界大戦: タラント空襲。 |
11月14日 | コヴェントリー空襲。ドイツ空軍がイギリスのコヴェントリーを空襲する。 |
11月16日 | 第二次世界大戦: 2日前のドイツ軍によるコヴェントリー空襲に対し、イギリス空軍がハンブルクを爆撃。 |
11月16日 | ナチスがワルシャワ・ゲットーを封鎖。 |
11月20日 | 第二次世界大戦: ハンガリー、ルーマニア、スロバキアが日独伊三国同盟に加盟。 |
11月23日 | 第二次世界大戦: ルーマニアが日独伊三国軍事同盟に加盟し、枢軸国の一員となる。 |
11月23日 | 大日本産業報国会設立。 |
11月24日 | 第二次世界大戦: スロバキアが日独伊三国軍事同盟に加盟。 |
11月25日 | ウッディー・ウッドペッカーが『キツツキと熊一家』で初登場。 |
11月27日 | 第二次世界大戦: スパルティヴェント岬沖海戦。 |
12月5日 | 西園寺公望の国葬が日比谷公園で行われる。 |
12月6日 | 各省・軍の情報部門を統合して内閣情報局を設置。 |
12月11日 | 大分県日田市が市制施行。 |
12月11日 | イギリス海軍の戦艦キング・ジョージ5世が竣工。 |
12月20日 | 神奈川県小田原市が市制施行。 |
<前の100件 次の100件>