年齢計算・年齢早見表サイトでは無料で今年の西暦・和暦・干支のチェックだけでなく、自分の年表から今年で何歳になるのか、自分の厄年・卒業入学年はいつなのかなど、簡単にをチェックをすることが出来ます。履歴書・職務経歴書作成の際などに是非ともご活用ください。
11月23日に起きた出来事
<前の100件 次の100件>
日付 | 詳細 |
---|---|
955年11月23日 | ウェセックス家の王族エドウィがイングランド人の王に就任した。のちのエドウィ公平王と称された。 |
1227年11月23日 | ポーランド大公レシェク1世が暗殺される。 |
1648年11月23日 | 蝦夷国松前藩、第4代藩主松前高広が襲封。 |
1808年11月23日 | トゥデラの戦い:フランス、ワルシャワ公国がスペインに勝利。 |
1837年11月23日 | オーストリア初の鉄道開業。 |
1863年11月23日 | 南北戦争: 第三次チャタヌーガの戦いが始まる。( - 11月25日) |
1876年11月23日 | 長野県白馬鑓温泉にて雪崩が発生。建設作業員21人が死亡。 |
1885年11月23日 | 大阪事件。旧自由党指導者・大井憲太郎らの朝鮮開化派支援計画が発覚し大阪で逮捕。 |
1889年11月23日 | サンフランシスコのパレ・ロワイヤル・サルーンに世界で初めてジュークボックスが設置される。 |
1890年11月23日 | オランダ国王・ルクセンブルク大公ウィレム3世が男子の後継者がないまま死去。オランダは王女ウィルヘルミナが王位を継承し、ルクセンブルクでは遠縁のアドルフが大公位に就いたため、両国の同君連合が解消。 |
1904年11月23日 | 7月1日から開催されていた第3回夏季オリンピック・セントルイス大会が閉幕。 |
1918年11月23日 | リトアニアにおいてリトアニア国軍が創設される。 |
1922年11月23日 | 三田グラウンドにて、大学ラグビー対抗戦「早稲田大学」対「慶應義塾大学」の試合(早慶戦)が初開催される。 |
1936年11月23日 | 雑誌『ライフ』の創刊号が発売される。 |
1940年11月23日 | 第二次世界大戦: ルーマニアが日独伊三国軍事同盟に加盟し、枢軸国の一員となる。 |
1940年11月23日 | 大日本産業報国会設立。 |
1941年11月23日 | 第二次世界大戦・真珠湾攻撃: 南雲機動艦隊が単冠湾に集結する。 |
1941年11月23日 | 宮城県塩竈市が市制施行。 |
1943年11月23日 | 第二次世界大戦: タラワの戦いが終結、日本軍守備隊が玉砕する。 |
1943年11月23日 | 第二次世界大戦: 連日続くベルリン空襲の中、この日の爆撃では日本大使館、満州国公使館、日本陸軍武官官邸、朝日新聞支局などが破壊または炎上する被害。 |
1954年11月23日 | 茨城県高萩市が市制施行。 |
1955年11月23日 | ココス諸島の施政権がイギリス領シンガポールからオーストラリアに移管される。 |
1963年11月23日 | 通信衛星による日米間のテレビ中継に成功。最初の衛星ニュースは同日(米時間22日)のケネディ大統領暗殺事件。 |
1963年11月23日 | イギリスでSFテレビドラマ『ドクター・フー』の放送がはじまる。 |
1973年11月23日 | 静岡県の富士スピードウェイでの富士GC最終戦で衝突事故。4台が炎上し、レーサー中野雅晴が死亡。 |
1976年11月23日 | ダイバーのジャック・マイヨールが人類史上初めて素潜りで100メートルを超える記録を達成。 |
1978年11月23日 | 協定世界時午前0時をもって、南北アメリカを除く全世界でAMラジオの周波数が10kHzおきから9kHzおきに一斉に変更される[注釈 1]。 |
1980年11月23日 | イタリアでマグニチュード6.8のイルピニア地震発生。 |
1985年11月23日 | エジプト航空648便ハイジャック事件。 |
1992年11月23日 | 風船おじさんこと鈴木嘉和が、鳴き砂の保護を訴えて、風船を多数つけたゴンドラでアメリカをめざして出発し、以後消息不明となる。 |
1994年11月23日 | 貴乃花が第65代横綱に昇進。 |
1995年11月23日 | マイクロソフトがWindows 95の日本語版を発売。 |
1996年11月23日 | バンダイがたまごっちを発売。 |
1996年11月23日 | エチオピア航空961便ハイジャック墜落事件。 |
2001年11月23日 | ハンガリー・ブダペストでサイバー犯罪条約に調印。 |
2002年11月23日 | ジュビロ磐田がJリーグ初の両ステージ完全制覇。 |
2007年11月23日 | JR東日本E655系電車「なごみ(和)」デビュー。 |
2008年11月23日 | 第16期倉敷藤花戦で里見香奈女流二段が清水市代倉敷藤花を下し、16歳8カ月の史上3番目の年少記録で初タイトルを奪取。 |
2009年11月23日 | フィリピン・ミンダナオ島・マギンダナオ州にて虐殺事件が発生。 |
2010年11月23日 | 北朝鮮が韓国・延坪島を砲撃、韓国側も対抗射撃。(延坪島砲撃事件) |
2013年11月23日 | 富山県真砂岳 (立山連峰)にて雪崩が発生。登山者7人が死亡。 |
2017年11月23日 | 秋田県由利本荘市の海岸に北朝鮮籍の小型木造漁船が接岸(漂着)。生存者8人が上陸して救助される。 |
2020年11月23日 | 中日ドラゴンズ大野雄大選手が令和初の沢村栄治賞を受賞。 |
1227年11月23日 | ポーランド大公レシェク1世が暗殺される。(ゴンサヴァの虐殺) |
1863年11月23日 | 南北戦争: 第三次チャタヌーガの戦いが始まる。(11月25日まで) |
1922年11月23日 | 三田グラウンドにて、大学ラグビー対抗戦早稲田大学対慶應義塾大学、早慶戦が初開催される。 |
1922年11月23日 | 広島電気軌道(現在の広島電鉄)の広島駅~相生橋間、紙屋町~御幸橋間と八丁堀~白島間が開業。 |
1943年11月23日 | 第二次世界大戦: 連日続くベルリン空襲の中、この日の爆撃で日本大使館、満州国公使館、日本陸軍武官官邸、朝日新聞支局などが破壊または炎上する被害。 |
1946年11月23日 | 青森県五所川原町で大火。家屋711戸が全焼、負傷者6人。 |
1973年11月23日 | 宮崎県宮崎市に大型商業施設「宮交シティ」がオープンする。 |
1979年11月23日 | 埼玉県新座市にニチイの旗艦店「ニチイ新座ショッピングデパート」が開業。 |
1992年11月23日 | 鈴木嘉和が、滋賀県の琵琶湖畔から、風船を26個をつけたゴンドラ「ファンタジー号」でアメリカを目指して出発。飛行3日目の11月25日、SOS信号を受けた第三管区海上保安本部が宮城県金華山沖で確認したのを最後に消息を絶つ。 |
2018年11月23日 | フランス・パリで行われた博覧会国際事務局総会で、2025年の国際博覧会(万博)の開催地が、日本の大阪に決定する。 |
2022年11月23日 | 2022 FIFAワールドカップにおいて、初戦となるドイツ対日本戦で、森保一監督率いる森保ジャパンが2-1の逆転勝利を果たす。 |
<前の100件 次の100件>
サイトTOP> 11月23日に起きた出来事 >1ページ