年齢計算・年齢早見表サイトでは無料で今年の西暦・和暦・干支のチェックだけでなく、自分の年表から今年で何歳になるのか、自分の厄年・卒業入学年はいつなのかなど、簡単にをチェックをすることが出来ます。履歴書・職務経歴書作成の際などに是非ともご活用ください。
9月4日に起きた出来事
<前の100件 次の100件>
日付 | 詳細 |
---|---|
476年9月4日 | 西ローマ帝国皇帝ロムルス・アウグストゥルスがオドアケルによって退位させられ、西ローマ帝国が滅亡。 |
626年9月4日 | 李世民(太宗)が唐の第2代皇帝に即位。 |
925年9月4日 | ウェセックス家の王族アゼルスタンがアングロ・サクソン人の王に就任。 |
929年9月4日 | レンツェンの戦い(Battle of Lenzen)。ドイツ王ハインリヒ1世がスラヴ民族のオボトリート族とヴェレティ族(Veleti)を撃破。 |
1260年9月4日 | モンタペルティの戦い(Battle of Montaperti)。シエーナ共和国のギベリン軍がフィレンツェ共和国のゲルフ軍を破る。 |
1282年9月4日 | アラゴン王ペドロ3世がパレルモにてシチリア王ピエトロ1世として即位することを宣言する。 |
1346年9月4日 | 百年戦争:カレー包囲戦が始まる。 |
1479年9月4日 | アルサソヴァス条約がアフォンソ5世らによって署名される。 |
1526年9月4日 | リンリスゴー橋の戦い(Battle of Linlithgow Bridge) |
1607年9月4日 | ヒュー・オニールが90人ほどの味方と共にアイルランドからの退去(Flight of the Earls)を開始。 |
1710年9月4日 | 新宮家・閑院宮を創設。 |
1774年9月4日 | ジェームズ・クックがニューカレドニアを発見。 |
1781年9月4日 | スペインのネベ総督が現在のロサンゼルスの前身となる村落を建設。 |
1796年9月4日 | フランス革命戦争:ロヴェレトの戦い |
1800年9月4日 | マルタ包囲戦が終了。マルタはイギリスの保護国になる。 |
1812年9月4日 | 米英戦争:ハリソン砦包囲戦が始まる。 |
1839年9月4日 | アヘン戦争の前哨戦に当たる九竜の海戦(英語版、中国語版)が行われる。 |
1862年9月4日 | 南北戦争:ミルヒルの戦い、リーズバーグ近郷でポトマック川渡河点を確保するための騎兵同士の会戦で、北バージニア軍の1隊がラウドアン郡からポトマック川を越えてメリーランド州内に入る。メリーランド方面作戦の前哨戦。 |
1870年9月4日 | フランス皇帝ナポレオン3世がプロイセンの捕虜となったのを受けてパリで蜂起が発生し、国防政府(臨時政府)が成立。第二帝政が終焉を迎え、第三共和政が始まる。 |
1886年9月4日 | アパッチ族のジェロニモが降伏。 |
1888年9月4日 | ジョージ・イーストマンがロールフィルム・カメラの特許を取得し、Kodakの商標を登録する。 |
1912年9月4日 | アルバニア反乱が終了。 |
1913年9月4日 | ワグナー事件。ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州の国民学校の教員ワグナーが、家族を殺害した後に街に出て無差別殺人。 |
1914年9月4日 | イギリス、フランス、ロシアの政府間でロンドン条約(フランス語版)が締結。 |
1919年9月4日 | ムスタファ・ケマル・アタテュルクがシヴァス会議(Sivas Congress)を開く。11日まで。 |
1923年9月4日 | 飛行船シェナンドーが初飛行。 |
1936年9月4日 | スペイン内戦に際してラルゴ・ガバレロ(Francisco Largo Caballero)が戦時内閣を組閣。 |
1939年9月4日 | 第二次世界大戦:日本の阿部信行首相が「欧州戦争には介入しない」と中立を表明。 |
1939年9月4日 | 第二次世界大戦:ドイツに対するイギリス空軍の攻撃が開始。ウィリアム・J・マーフィー(William J. Murphy (RAF officer))ら4人が第二次世界大戦におけるイギリス空軍最初の犠牲者となる。 |
1941年9月4日 | 第二次世界大戦:ドイツの潜水艦が初めてアメリカの艦船を攻撃。標的はUSS グリーア(USS Greer_(DD-145))。 |
1943年9月4日 | 第二次世界大戦:上野動物園で空襲に備えて薬殺した猛獣の慰霊法要を実施。 |
1944年9月4日 | 英軍第11機甲師団(11th Armoured Division (United Kingdom))がアントワープを解放。 |
1944年9月4日 | 継続戦争が講和を行うべく停戦。 |
1948年9月4日 | オランダ女王ウィルヘルミナが健康上の理由で退位を表明。ユリアナが新女王に即位。 |
1949年9月4日 | 大型旅客機ブリストル ブラバゾンが初飛行。 |
1949年9月4日 | ピークスキル暴動。ポール・ロブスンの再コンサート終了後、観客が反共主義者や退役軍人・KKK団の襲撃を受け140名の負傷者を出す。 |
1951年9月4日 | サンフランシスコ講和会議が開幕する。9月8日にサンフランシスコ講和条約に調印。 |
1955年9月4日 | アメリカの占領下にあった沖縄の嘉手納基地付近(現:沖縄県中頭郡嘉手納町)で由美子ちゃん事件(嘉手納基地所属の米兵による6歳幼女への強姦殺人事件)が発覚。 |
1955年9月4日 | トンボユニオンズのヴィクトル・スタルヒン投手が日本プロ野球史上初の通算300勝を達成。 |
1957年9月4日 | フォード・モーターがエドセルブランドを新設する。 |
1957年9月4日 | 米公民権運動:リトルロック高校事件。アーカンソー州知事オーヴァル・フォーバスの命令により州兵100人が出動し、黒人9人の高校通学を阻む。 |
1963年9月4日 | スイス航空306便墜落事故。 |
1964年9月4日 | エディンバラでフォース・ロード・ブリッジが開通。 |
1967年9月4日 | ベトナム戦争:スウィフト作戦(Operation Swift)が始まる。 |
1970年9月4日 | チリで大統領選挙。サルバドール・アジェンデが当選する。 |
1971年9月4日 | アラスカ航空1866便墜落事故。 |
1972年9月4日 | マーク・スピッツ、ミュンヘンオリンピック水泳で七冠達成。 |
1975年9月4日 | 中東戦争:シナイ暫定協定(Sinai Interim Agreement)が締結される。 |
1976年9月4日 | 京阪100年号事故。 |
1979年9月4日 | 上野動物園のジャイアントパンダ・ランラン死去。 |
1983年9月4日 | 新薬開発で2億円を不正に受領した岐阜薬科大学学長を逮捕。 |
1984年9月4日 | 京都・大阪連続強盗殺人事件(警察庁広域重要指定115号事件)。 |
1987年9月4日 | 日本航空を完全民営化する「日本航空株式会社法を廃止する等の法律」が可決。同年10月1日施行。 |
1987年9月4日 | 第二電電・日本テレコム・日本高速通信の新電電3社が一般向けの市外電話サービスを開始。 |
1989年9月4日 | 初回となる大規模な月曜デモ。西側メディアの存在もあり東ドイツより外でも広く知られるようになる。 |
1990年9月4日 | 北朝鮮首相らが韓国の首都ソウルを訪問し、南北分断後初の南北朝鮮首相会談を行う。 |
1991年9月4日 | プロ野球実行委員会においてロッテオリオンズ(当時)の、神奈川県川崎市から千葉県への保護地域、ならびに本拠地球場を同県千葉市美浜区の千葉マリンスタジアムへの移転を正式に承認。 |
1994年9月4日 | 関西国際空港開港。 |
1994年9月4日 | 武豊騎手が騎乗するスキーパラダイスがフランスのムーラン・ド・ロンシャン賞で優勝。日本人騎手初の国外G1勝利。 |
1995年9月4日 | 沖縄米兵少女暴行事件。日米地位協定により起訴されるまで犯人が日本側に引き渡されないことが大きな問題になる。 |
1998年9月4日 | Google社設立。 |
2001年9月4日 | 東京ディズニーシーがグランドオープン。 |
2002年9月4日 | ア・リーグでアスレチックスがリーグ最多の20連勝。 |
2006年9月4日 | 運輸多目的衛星MTSAT-2(ひまわり7号)が気象観測の待機運用を開始。初めて日本の気象衛星が2機体制となる。 |
2010年9月4日 | 現地時間(UTC+12)午前4:36にニュージーランドで2010年カンタベリー地震が発生。日本時間では午前1:36。 |
2014年9月4日 | アルカイダがインド亜大陸支部を作る旨を発表。 |
2016年9月4日 | マザー・テレサが教皇フランシスコにより列聖される。 |
2018年9月4日 | 平成30年台風21号が「非常に強い」勢力で日本に上陸し、近畿地方を中心に大きな被害を出す。関西国際空港ではタンカーが関西国際空港連絡橋の橋桁に衝突。 |
2018年9月4日 | アリフ・アルヴィが2018年パキスタン大統領選挙の結果パキスタンの首相に選出。9月9日就任。 |
2020年9月4日 | ベネディクト16世が生後93年4か月16日になり既存のレオ13世を超えてローマ教皇経験者史上最高齢となった。 |
929年9月4日 | レンツェンの戦い。ドイツ王ハインリヒ1世がスラヴ民族のオボトリート族とヴェレティ族を撃破。 |
1260年9月4日 | モンタペルティの戦い。シエーナ共和国のギベリン軍がフィレンツェ共和国のゲルフ軍を破る。 |
1526年9月4日 | リンリスゴー橋の戦い |
1607年9月4日 | Flight of the Earls: ヒュー・オニールが90人ほどの味方と共にアイルランドからの退去を開始。 |
1908年9月4日 | 新潟市内で、この年2度目の大火。古町を中心に2122戸が焼失した。 |
1919年9月4日 | ムスタファ・ケマル・アタテュルクがシヴァス会議を開く。9月11日まで。 |
1936年9月4日 | スペイン内戦に際してラルゴ・ガバレロが戦時内閣を組閣。 |
1941年9月4日 | 第二次世界大戦:ドイツの潜水艦が初めてアメリカの艦船を攻撃。標的はUSS グリーア。 |
1944年9月4日 | バーナード・ロー・モンゴメリー将軍指揮の英国軍がアントワープを解放。 |
1955年9月4日 | 由美子ちゃん事件: アメリカの占領下にあった沖縄の嘉手納基地付近の海岸で6歳の幼女の遺体が見つかる。 |
1967年9月4日 | ベトナム戦争:スウィフト作戦が始まる。 |
1972年9月4日 | 米CBSでボブ・バーカーが35年間司会を務め、現在はドリュー・キャリーが司会を務める『ザ・プライス・イズ・ライト』の放送が始まる。 |
1975年9月4日 | 中東戦争:シナイ暫定協定が締結される。 |
2010年9月4日 | ニュージーランドで2010年カンタベリー地震が発生。 |
2014年9月4日 | アルカイダの指導者アイマン・ザワヒリーが、聖戦への参加を呼び掛けインド亜大陸支部の設立を発表。 |
2019年9月4日 | 香港政府の林鄭月娥行政長官が、逃亡犯条例改正案の正式撤回を表明。改正案は、同年3月から始まったデモ激化の端緒だった。 |
2023年9月4日 | 沖縄県宜野湾市の米軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画を巡り、国が沖縄県に設計変更を承認するように命じた是正指示の違法性が争われた訴訟で、最高裁判所は、国の指示は「適法」とする判決を言い渡した。 |
<前の100件 次の100件>
サイトTOP> 9月4日に起きた出来事 >1ページ