年齢計算・年齢早見表サイトでは無料で今年の西暦・和暦・干支のチェックだけでなく、自分の年表から今年で何歳になるのか、自分の厄年・卒業入学年はいつなのかなど、簡単にをチェックをすることが出来ます。履歴書・職務経歴書作成の際などに是非ともご活用ください。
9月30日に起きた出来事
<前の100件 次の100件>
日付 | 詳細 |
---|---|
489年9月30日 | ローマ・ゲルマン戦争(Germanic wars): ヴェローナの戦い。 |
1399年9月30日 | イングランド議会がリチャード2世の廃位とヘンリー4世の王位継承を議決。ランカスター朝が始まる。 |
1520年9月30日 | 壮麗王スレイマン1世がオスマン帝国のスルタンに即位。 |
1551年9月30日 | 大寧寺の変: 大内義隆が家臣の陶隆房(のちの晴賢)の謀反により自害させられる。 |
1571年9月30日 | 織田信長が延暦寺を焼き討ち。 |
1744年9月30日 | オーストリア継承戦争: マドンナ・デル・オルモの戦い。 |
1791年9月30日 | モーツァルトの最後のオペラ『魔笛』が初演。 |
1791年9月30日 | フランス革命: 憲法制定国民議会が廃止され、立法議会に引き継がれる。 |
1862年9月30日 | プロイセン首相オットー・フォン・ビスマルクが議会で「鉄血演説」を行う。 |
1863年9月30日 | 八月十八日の政変が起きる。 |
1882年9月30日 | トーマス・エジソンの最初の商用水力発電所ヴァルカン・ストリート・プラント(Vulcan Street Plant)が操業開始。 |
1888年9月30日 | 切り裂きジャックが第3・第4の殺人。 |
1895年9月30日 | マダガスカルがフランスの保護領になる。 |
1903年9月30日 | アメリカの富豪ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・加藤雪を身請け。 |
1909年9月30日 | 客船の初代モーリタニアが進水。 |
1910年9月30日 | 韓国併合: 李氏朝鮮の首都であった漢城府が京城府に改称される。 |
1917年9月30日 | 大正6年の高潮災害。台風通過と満潮の時刻が重なり、東京湾一帯の住宅街が水没。東京府の溺死者500人以上。 |
1921年9月30日 | 婦人及児童ノ売買禁止ニ関スル国際条約が国際連盟で採択・署名される。 |
1938年9月30日 | ミュンヘン会談の結果、イギリス・フランスがナチス・ドイツのズデーテン地方併合を容認。 |
1939年9月30日 | ヴワディスワフ・シコルスキがポーランド亡命政府の初代首相に就任。 |
1939年9月30日 | NBCが初めてアメフトの試合をテレビ放送する(First televised American football game)。 |
1943年9月30日 | 第二次世界大戦: 御前会議で「今後採ルヘキ戦争指導ノ大綱」を決定。絶対国防圏を定める。 |
1944年9月30日 | 第二次世界大戦: ナイメーヘン突堤の戦い(Battle of the Nijmegen salient) |
1945年9月30日 | 大日本産業報国会が解散。 |
1946年9月30日 | 財閥解体: 三井・三菱・安田の3財閥が正式解散を決定。 |
1947年9月30日 | 8月12日の国際連合安全保障理事会決議29による承認を受けてパキスタン・イエメンが国連に加盟。 |
1947年9月30日 | ワールドシリーズが初めてテレビ中継される(1947年のワールドシリーズ)。 |
1948年9月30日 | 昭和電工事件: 栗栖赳夫経済安定本部総務長官が逮捕。 |
1949年9月30日 | ベルリン封鎖に対する西ベルリンへの空輸作戦(ベルリン大空輸)が終了。 |
1954年9月30日 | アメリカ海軍が建造した世界初の原子力潜水艦「ノーチラス」が就役。 |
1954年9月30日 | 埼玉県鴻巣市が市制施行。 |
1955年9月30日 | 新疆ウイグル自治区成立。 |
1960年9月30日 | 日本プロレス台東体育館大会で馬場正平と猪木寛至が同時デビュー。 |
1961年9月30日 | 欧州経済協力機構が経済協力開発機構 (OECD) に改組。 |
1961年9月30日 | 愛知用水が完成。 |
1962年9月30日 | ジェームズ・メレディスがミシシッピ大学初の黒人学生として入学を果たす。 |
1964年9月30日 | 義宮正仁親王と津軽華子の結婚の儀。同日常陸宮家が創設される。 |
1965年9月30日 | 9月30日事件。インドネシアで軍事クーデター。 |
1966年9月30日 | イギリス保護領ベチュアナランドがボツワナとして独立。 |
1968年9月30日 | 都営トロリーバスがこの日限りで全面廃止される。 |
1969年9月30日 | 総武本線の無煙化達成。関東地方から蒸気機関車が消える。 |
1975年9月30日 | 昭和天皇が史上初めてアメリカ合衆国を公式訪問。10月14日まで。 |
1975年9月30日 | AH-64 アパッチが初飛行。 |
1978年9月30日 | 京都市電がこの日限りで運転を停止し翌日付けで廃止。 |
1978年9月30日 | フィンエアー405便ハイジャック事件(Finnair Flight 405) |
1984年9月30日 | 阪急のブーマー・ウェルズが日本プロ野球における外国人選手初の三冠王になる。 |
1985年9月30日 | 埼京線が開業、川越線が電化。両線の直通運転を開始。 |
1986年9月30日 | イスラエルの元核兵器開発技術者で、核兵器開発の実態を内部告発したモルデハイ・ヴァヌヌが、ローマでイスラエル諜報特務庁に拉致される。 |
1987年9月30日 | 大乃国が第62代横綱に昇進。 |
1989年9月30日 | 西ドイツのゲンシャー外相がプラハの西ドイツ大使館前に詰め掛けていた東ドイツからの出国者を前に受け入れを表明。 |
1990年9月30日 | 韓国とソ連が国交樹立。 |
1991年9月30日 | ハイチでクーデター。ジャン=ベルトラン・アリスティド大統領が失脚し亡命。 |
1991年9月30日 | 中華人民共和国とブルネイが国交樹立。 |
1991年9月30日 | 『フジ三太郎』連載終了。 |
1992年9月30日 | 高エネルギー物理学研究所の森田洋平が日本最初のホームページ(KEK Information)を公開する。 |
1993年9月30日 | ラトゥール地震発生。 |
1994年9月30日 | リヨン大モスク(Grande mosquée de Lyon)が竣工。 |
1996年9月30日 | 兵庫県南部地震により倒壊する被害を受けた阪神高速3号神戸線が全面復旧。 |
1997年9月30日 | 翌日の北陸新幹線(長野行新幹線)開業に伴い、信越本線横川駅 - 軽井沢駅間がこの日限りで運転を停止し翌日付けで廃止。 |
1999年9月30日 | 東海村JCO臨界事故発生。 |
1999年9月30日 | ドイツの作家ギュンター・グラスがノーベル文学賞を受賞。 |
2000年9月30日 | auがTACS方式アナログ携帯電話サービスを終了。 |
2000年9月30日 | 第2次インティファーダ(Second Intifada): 12歳だったムハンマド・アルデュッラーの殺害事件(Killing of Muhammad al-Durrah)が起こる。 |
2001年9月30日 | 高橋尚子がベルリンマラソンで女子選手として初めて2時間20分の壁を破る2時間19分46秒の世界新記録(当時)で優勝。 |
2005年9月30日 | ムハンマド風刺漫画掲載問題: デンマークの新聞ユランズ・ポステンがムハンマドの風刺漫画を掲載。イスラム世界から非難の声が上がる。 |
2006年9月30日 | 日本の戦後初の国産旅客機YS-11が航空会社の定期便におけるラストフライトを行う。 |
2006年9月30日 | 桃花台新交通桃花台線がこの日限りで廃止。新交通システム路線としては国内初の廃線。 |
2007年9月30日 | 日本で衛星アナログハイビジョンテレビの放送が終了。 |
2009年9月30日 | スマトラ島沖地震が発生。 |
2010年9月30日 | 日本国内ではコミュニティFMを除いて初めてとなる、県域放送局(厳密に言えば広域放送局)愛知国際放送が閉局。2014年4月、InterFM NAGOYA、同周波数で、別送信場所、別コールサインで新規開局)。 |
2010年9月30日 | 2010年エクアドル危機(2010 Ecuador crisis): 警官の給与削減に抗議するデモ隊を説得していたラファエル・コレアがデモ隊から催涙弾を投げつけられ、搬送された病院も反対派の警官らに囲まれたため、エクアドル軍によって救出される。 |
2014年9月30日 | MSN産経ニュースサービス終了。 |
2015年9月30日 | シリア内戦にロシアが軍事介入(Russian military intervention in the Syrian civil war)。 |
2016年9月30日 | 8時40分(UTC)、宇宙探査機のロゼッタが彗星の表面へ落下(または衝突)し、これを以ってESAによる一連の全ミッションを終了。 |
2018年9月30日 | 2018年マケドニア国民投票(2018 Macedonian referendum)が行われ、投票率36%ながら欧州連合とNATOへの加盟への賛成多数になる。 |
2022年9月30日 | ロシアの大統領、ウラジーミル・プーチンによってウクライナの東部および南部4州(ザポリージャ州、ドネツク州、ルハンシク州、ヘルソン州)の併合が宣言される。 |
<前の100件 次の100件>
サイトTOP> 9月30日に起きた出来事 >1ページ