9月22日に起きた出来事

9月22日に起きた出来事にはこんなものがあります。(全59件)

<前の100件  次の100件>
日付 詳細
904年9月22日 唐の昭宗が朱全忠に派遣された朱友恭・氏叔琮・蔣玄暉らの率いる兵によって暗殺される。
1236年9月22日 北方十字軍: ザウレの戦い。リトアニアがリヴォニア帯剣騎士団を破る。
1499年9月22日 バーゼルの和約によりシュヴァーベン戦争が終結。
1504年9月22日 イタリア戦争・第二次イタリア戦争: ブロワ条約 (1504年)が締結。
1579年9月22日 有岡城の戦い: 荒木村重が配下を残し、有岡城を脱出。
1586年9月22日 八十年戦争: ズトフェンの戦い(Battle of Zutphen)。
1609年9月22日 バレンシア副王・バレンシア大司教フアン・デ・リベラが、スペイン王フェリペ3世によりこの年の4月9日に署名されたモリスコ追放を定めた勅令の公表を命令。
1761年9月22日 イングランド王ジョージ3世とシャーロット王妃の戴冠式。
1776年9月22日 アメリカ独立戦争: アメリカ初のスパイとして知られるネイサン・ヘイルが絞首刑に処される。
1789年9月22日 露土戦争 (1787年-1791年): リュムニクの戦い(Battle of Rymnik)
1792年9月22日 フランス革命: フランス革命暦の起点とされる日。使用開始は1793年11月24日。
1793年9月22日 ヴァンデの反乱: サン・フュルジャンの戦い(Battle of Saint-Fulgent)。
1793年9月22日 ヴァンデの反乱: パレの戦い(Bataille du Pallet)。
1830年9月22日 大コロンビアからベネズエラが独立。
1857年9月22日 ロシア軍艦ル・フォール(Russian ship of the line Lefort)がフィンランド湾で嵐により沈没。搭乗していた826人全員が死亡。
1862年9月22日 エイブラハム・リンカーン米大統領が奴隷解放宣言第1部を発表。
1866年9月22日 パラグアイ戦争: クルパイティの戦い(Battle of Curupayty)、数少ないパラグアイ軍が勝利した戦い。
1869年9月22日 リヒャルト・ワーグナーのオペラ『ラインの黄金』がミュンヘン宮廷歌劇場で初演。
1885年9月22日 ランドルフ・チャーチルがアイルランド自治法運動に反対してアルスターで演説をする。
1887年9月22日 石井十次が日本初の孤児院「孤児教育会」(後の岡山孤児院)を岡山市内に創設。
1888年9月22日 ナショナルジオグラフィック協会が雑誌『The National Geographic Magazine』(現在の『National Geographic』)を創刊。
1892年9月22日 イギリスのランカシャーでリンダル鉄道事故(Lindal railway incident)が発生。コナン・ドイルの小説の原案になる。
1896年9月22日 この日をもってヴィクトリア女王が祖父のジョージ3世を抜いて史上最長期間英王位に君臨した王となる。
1900年9月22日 パリ市長宴会(Banquet des maires de 1900)が行われる。
1908年9月22日 ブルガリアがオスマン帝国からの独立を宣言。
1912年9月22日 この日の夜に四国東部に上陸した台風は、日本海を北上して北海道にまで被害を出した。北海道では多くの漁船が転覆したほか、富山県地方で列車転覆などの被害があった。全国で661人が死亡した。
1914年9月22日 第一次世界大戦: Uボートにより英海軍軍艇のHMSアブキール(HMS Aboukir (1900))、クレッシー(HMS Cressy (1899))、ホーグ(HMS Hogue (1900))が沈没する(1914年9月22日の行動(Action of 22 September 1914))。
1919年9月22日 ペンシルベニア州で1919年鉄鋼ストライキ(Steel strike of 1919)が始まる。
1934年9月22日 グレスフォード災害(Gresford disaster)によりウェールズで266人の鉱山労働者と救助者が死亡。
1939年9月22日 第二次世界大戦: ポーランド侵攻の成功を祝う目的でブレスト=リトフスクのドイツ・ソビエト共同軍事パレードが行われる。
1944年9月22日 第二次世界大戦: フィンランドが日本との国交を断絶。
1945年9月22日 アメリカ合衆国が降伏後における米国の初期の対日方針(初期対日方針)を発表、アメリカ単独による占領を規定。
1945年9月22日 武蔵野鉄道が(旧)西武鉄道と食糧増産を吸収合併して西武農業鉄道(現 西武鉄道)に改称。
1946年9月22日 坂町駅でヤミ米を押収しようとした警察官を在日中国人・朝鮮人が集団で襲撃(坂町事件)。
1948年9月22日 ベルリン封鎖: ゲイル・ハルヴォルセン(Gail Halvorsen)がベルリン空輸の一環として子供たちにキャンディーの配布を開始。
1948年9月22日 全パレスチナ政府(All-Palestine Government)がアラブ連盟により設置される。
1950年9月22日 日本大学に勤務していた運転手の少年が給料を強奪し、愛人と逃走するも2日後に逮捕(日大ギャング事件、オー・ミステーク事件)。
1955年9月22日 冷戦: 西ドイツのコンラート・アデナウアー首相が外交方針「ハルシュタイン原則」を表明。
1960年9月22日 8月にマリ連邦からセネガルが離脱したのに伴い、スーダン共和国(旧 フランス領スーダン)がマリ共和国に改称。
1966年9月22日 アンセットANA149便事故(Ansett-ANA Flight 149)。
1968年9月22日 エジプトでアスワン・ハイ・ダム建設に伴うアブ・シンベル神殿の移転工事が完了。
1970年9月22日 トゥンク・アブドゥル・ラーマンがマレーシア首相を辞任。後任にアブドゥル・ラザクが就任。
1975年9月22日 大韓民国で民兵組織「民防衛隊」が発足。
1975年9月22日 フォード大統領暗殺未遂事件 (サンフランシスコ)(Gerald Ford assassination attempt in San Francisco)が発生。サラ・ジェーン・ムーアによる。
1979年9月22日 ヴェラ事件。アメリカの核実験監視衛星「ヴェラ」が、南アフリカ共和国近海の洋上での核実験類似の大爆発を観測。
1980年9月22日 イラク空軍のMiG-21がテヘランなどの空港を爆撃して侵攻を開始、イラン・イラク戦争が本格化。
1982年9月22日 三越事件: 三越取締役会議で岡田茂代表取締役社長を解任。岡田が発した「なぜだ!」が流行語になる。
1985年9月22日 G5でドル高是正のためのプラザ合意が成立。円が為替相場で急騰。
1986年9月22日 安中公害訴訟の和解が成立。東邦亜鉛が住民に4億5000万円を賠償。
1987年9月22日 昭和天皇が開腹手術を受ける。天皇の開腹手術は史上初。病名は「慢性膵臓炎」と発表。
1989年9月22日 大相撲秋場所で千代の富士が通算965勝を挙げ、最多勝記録を樹立。
1997年9月22日 ロックバンド「X JAPAN」が解散表明。
2003年9月22日 小泉再改造内閣が発足。
2006年9月22日 ドイツの磁気浮上式鉄道(トランスラピッド)エムスランド実験線で、試運転の列車が工事車両と衝突。作業員と列車に乗車していた見学客23名が死亡。
2006年9月22日 アメリカ海軍に配備されていた戦闘機:F-14(トムキャット)が全機退役。
2012年9月22日 JR只見線においてタブレット閉塞による運行が終了し、JRのすべての路線からタブレット閉塞による運行保安システムが消滅。
2016年9月22日 日本のプロバスケットボールリーグ・Bリーグが開幕。
2018年9月22日 イラン・フーゼスターン州アフヴァーズにて行われた軍事パレードが武装集団によって襲撃され、29人死亡(2018年アフヴァーズに於ける軍事パレード襲撃事件)。
2022年9月22日 政府が急速な円安を阻止するために為替介入を実施。1998年6月以来のおよそ24年ぶりとなる。同日17時15分、財務省の神田眞人財務官が表明した。
<前の100件  次の100件>
ページトップへ移動