年齢計算・年齢早見表サイトでは無料で今年の西暦・和暦・干支のチェックだけでなく、自分の年表から今年で何歳になるのか、自分の厄年・卒業入学年はいつなのかなど、簡単にをチェックをすることが出来ます。履歴書・職務経歴書作成の際などに是非ともご活用ください。
8月26日に起きた出来事
<前の100件 次の100件>
日付 | 詳細 |
---|---|
842年8月26日 | 承和の変。 |
1071年8月26日 | マラズギルトの戦い。 |
1308年8月26日 | 鎌倉幕府将軍・久明親王が京に送還されたのに伴い、久明親王の子で8歳の守邦親王が将軍に就任。 |
1346年8月26日 | 百年戦争: クレシーの戦い。 |
1600年8月26日 | 伏見城の戦いが始まる。 |
1768年8月26日 | ジェームズ・クックが最初の航海に出発。 |
1789年8月26日 | フランス国民会議がフランス人権宣言を採択。 |
1813年8月26日 | ナポレオン戦争: ドレスデンの戦いがはじまる。 |
1858年8月26日 | 日英修好通商条約が調印される。 |
1862年8月26日 | 南北戦争: 第二次ブルランの戦いが始まる。 |
1920年8月26日 | 日本初の海洋気象台(神戸海洋気象台、現在は神戸地方気象台)が観測事業を開始。 |
1926年8月26日 | イタリアのサッカークラブ「フィオレンティーナ」が発足。 |
1936年8月26日 | イギリス・エジプト同盟条約が締結。 |
1944年8月26日 | 第二次世界大戦・パリの解放: シャルル・ド・ゴールがパリに入城。 |
1945年8月26日 | 軍需省・大東亜省を廃止。農商省を分割して農林省・商工省を再設置。 |
1945年8月26日 | 特殊慰安施設協会設立。 |
1950年8月26日 | 黒澤明監督による映画『羅生門』封切り。 |
1957年8月26日 | タス通信が世界初の大陸間弾道ミサイル (ICBM) 「R-7」の実験成功を配信。 |
1958年8月26日 | 朝日麦酒(アサヒビール)が日本で最初の缶入りビールを発売。 |
1966年8月26日 | ナミビア独立戦争はじまる。 |
1967年8月26日 | 羽越豪雨。この日から8月29日にかけて羽越地方で豪雨。 |
1970年8月26日 | 植村直己が北米大陸最高峰マッキンリー山に単独初登頂。世界初の五大陸最高峰登頂者となる。 |
1972年8月26日 | 第20回夏季オリンピック、ミュンヘンオリンピック開催。9月11日まで。 |
1976年8月26日 | エボラウイルス属のザイールエボラウイルスによるエボラ出血熱の世界初の患者がコンゴ民主共和国で発生する。 |
1978年8月26日 | ヨハネ・パウロ1世がローマ教皇に選出。 |
1978年8月26日 | 東ドイツのジークムント・イェーンがソ連のソユーズ31号に搭乗し、ドイツ人初の宇宙飛行士となる。 |
1978年8月26日 | 日本テレビが『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』を放送。翌年から恒例化。 |
1979年8月26日 | 東京スポーツ新聞社主催で当時のプロレス3団体の新日本プロレス、全日本プロレス、国際プロレスが参加のプロレス夢のオールスター戦開催。 |
1985年8月26日 | トヨタ自動車が「カリーナED」/「コロナクーペ」を発売。 |
1988年8月26日 | 奈良市の奈良そごう建設予定地で大量の木簡(長屋王家木簡)が発見され、長屋王邸跡であることが判明。 |
1991年8月26日 | 海上自衛隊の護衛艦である、こんごう型護衛艦の1番艦こんごうが進水。 |
1992年8月26日 | ビロード離婚: ヴァーツラフ・クラウスとヴラジミール・メチアルがチェコスロバキアの連邦解体の合意に署名。 |
1993年8月26日 | 東京都港区にレインボーブリッジが開通。 |
1996年8月26日 | 全斗煥元大統領に死刑、盧泰愚元大統領に懲役22年6か月の判決。 |
2002年8月26日 | マツダ・RX-7(FD3S型)生産終了。 |
2002年8月26日 | ヨハネスブルクで持続可能な開発に関する世界首脳会議が開幕。 |
2008年8月26日 | アフガニスタン日本人拉致事件が起こる。NGO組織「ペシャワール会」メンバーの日本人がターリバーンによって殺害される。 |
2008年8月26日 | 南オセチア紛争: ロシアが南オセチアの独立を承認。 |
2010年8月26日 | 福井県敦賀市にある日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅにて、原子炉容器内に筒型の炉内中継装置(重さ3.3トン)が落下。長期の運転休止となる。 |
2015年8月26日 | バージニア・テレビクルー射殺事件。 |
2016年8月26日 | 新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」が封切り。スタジオジブリ以外の邦画のアニメ映画では初となる興行収入200億円を突破した大ヒット作となる。 |
1926年8月26日 | イタリアのサッカークラブ「ACFフィオレンティーナ」が発足。 |
1954年8月26日 | 千葉県印西市の印旛少年院で収容者が暴動。施設が破壊され、76人が集団逃亡(少年院からの逃亡数としては過去最多)。 |
1962年8月26日 | 昭和37年台風第14号が三重県に上陸。滋賀県、福井県を通過して日本海へ抜けた後に温帯低気圧となった。死者・行方不明者11人。 |
1976年8月26日 | エボラウイルス属のザイールエボラウイルスによるエボラ出血熱の世界初の患者がザイール(現在のコンゴ民主共和国)で発生する。 |
1996年8月26日 | 大韓民国1審裁判部が、全斗煥元大統領に死刑と追徴金2259億5000万ウォン、盧泰愚元大統領に懲役22年6か月と追徴金2838億9600万ウォンの判決を下す。 |
2023年8月26日 | 宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線(愛称:「LIGHTLINE(ライトライン)」)宇都宮駅東口停留場 - 芳賀・高根沢工業団地停留場間開業。日本国内での路面電車の新規開業は1948年の万葉線以来75年ぶり。 |
<前の100件 次の100件>
サイトTOP> 8月26日に起きた出来事 >1ページ