年齢計算・年齢早見表サイトでは無料で今年の西暦・和暦・干支のチェックだけでなく、自分の年表から今年で何歳になるのか、自分の厄年・卒業入学年はいつなのかなど、簡単にをチェックをすることが出来ます。履歴書・職務経歴書作成の際などに是非ともご活用ください。
3月19日に起きた出来事
<前の100件 次の100件>
日付 | 詳細 |
---|---|
681年3月19日 | 天武天皇が飛鳥浄御原令の制定を命ずる。 |
1279年3月19日 | 崖山の戦い。モンゴルにより南宋が滅亡。 |
1853年3月19日 | 太平天国の乱: 太平天国軍が江寧(南京)を陥落。「天京」と改称して首都とし、太平天国の王朝を樹立。 |
1865年3月19日 | 南北戦争: ベントンビルの戦いが始まる。 |
1882年3月19日 | サグラダ・ファミリアの建設が開始される。 |
1885年3月19日 | カナダ・サスカチュワン州でルイ・リエルが再び連邦政府に対する反乱を開始。 |
1896年3月19日 | アントニン・ドヴォルザークのチェロ協奏曲がロンドンで初演。 第1楽章を聴く[ヘルプ/ファイル] |
1906年3月19日 | イギリスが満州の門戸開放を要求 |
1915年3月19日 | 冥王星が初めて写真に捉えられるが、当時は惑星だと認識されず。 |
1920年3月19日 | アメリカ合衆国上院がヴェルサイユ条約の批准を否決する。 |
1931年3月19日 | アメリカ合衆国ネバダ州がギャンブルを合法化する。 |
1932年3月19日 | シドニーのハーバーブリッジが開通。 |
1945年3月19日 | 第二次世界大戦: アドルフ・ヒトラーがドイツ国内のインフラ破壊を指令。(ネロ指令) |
1945年3月19日 | 第二次世界大戦・九州沖航空戦: アメリカ海軍の航空母艦「フランクリン」が日本海軍の爆撃機「銀河」1機の攻撃を受け大破、724名の死者を出す。 |
1945年3月19日 | 第二次世界大戦・日本本土空襲: 名古屋大空襲 |
1949年3月19日 | 東京の定期観光バス「はとバス」が運行開始。 |
1950年3月19日 | 世界平和擁護大会常任委員会第3回総会で原爆禁止のストックホルム・アピールを採択。 |
1951年3月19日 | イランで、国内のイギリス資本の石油会社を国有化する法律が成立。 |
1955年3月19日 | 第2次鳩山一郎内閣が成立。 |
1962年3月19日 | アルジェリア独立戦争が停戦。 |
1970年3月19日 | ヴィリー・ブラント西独首相とヴィリー・シュトフ東独首相がエアフルトで初の東西ドイツ首脳会談。 |
1972年3月19日 | インドとバングラデシュが友好条約に調印。 |
1973年3月19日 | 欧州共同体6か国の変動相場制への移行が決定。スミソニアン体制が崩壊。 |
1973年3月19日 | 小松左京の小説(書き下ろし)「日本沈没」が発売される。 |
1974年3月19日 | 兵庫県西宮市の知的障害者施設の浄化槽から幼児2名の遺体が発見される。(甲山事件) |
1974年3月19日 | 蔵前国技館でアントニオ猪木が国際プロレスを離脱したストロング小林と対戦し、原爆固めで勝ち、NWF世界ヘビー級王座初防衛。 |
1977年3月19日 | 石川県の尾小屋鉄道がこの日限りで廃止。 |
1982年3月19日 | アルゼンチン軍が南ジョージア島に上陸し、フォークランド紛争が始まる。 |
1987年3月19日 | 北海道の国鉄湧網線がこの日限りで廃止。 |
1989年3月19日 | 都営地下鉄新宿線が全線開通。 |
1991年3月19日 | 成田空港高速鉄道の成田駅(JR東日本成田線)と京成電鉄京成成田駅 - 成田空港駅間が開通。 |
1997年3月19日 | 東電OL殺人事件発生。 |
2002年3月19日 | アメリカのアフガニスタン侵攻:ターリバーンやアルカーイダを多数殺害し、アナコンダ作戦が終了。 |
2003年3月19日 | アメリカ・イギリスによるイラクの自由作戦の開始。イラク戦争開戦。 |
2003年3月19日 | 営団地下鉄半蔵門線水天宮前駅 - 押上駅間開通。東急田園都市線 - 東武伊勢崎線の相互直通運転開始。 |
2004年3月19日 | 2004年中華民国総統選挙: 現職の陳水扁候補が台南を遊説中に狙撃され負傷。 |
2008年3月19日 | 土浦連続殺傷事件の最初の事件が起こる。 |
2011年3月19日 | 北関東自動車道太田桐生IC(群馬県太田市) - 佐野田沼IC(栃木県佐野市)間の18.6kmが開通。これにより同自動車道が全線開通した。 |
2017年3月19日 | 上武道路 (国道17号)が全線開通。 |
2018年3月19日 | キタシロサイ最後のオス、スーダンが死去し、絶滅が事実上確定。 |
2022年3月19日 | トルクメニスタン大統領選挙に勝利したセルダル・ベルディムハメドフが第3代となるトルクメニスタンの大統領に就任。 |
1910年3月19日 | 横浜市内で大火。520戸が焼失、23人が負傷。 |
1906年3月19日 | イギリスが満州の門戸開放を要求。 |
1917年3月19日 | 長崎県の松島炭鉱で火災。死者50人。 |
1926年3月19日 | 東京市巣鴨から出火。折からの烈風で延焼、597戸が焼失。 |
1945年3月19日 | 第二次世界大戦・日本本土空襲: 名古屋大空襲。 |
1953年3月19日 | 国鉄日田彦山線釈迦ヶ岳トンネルの工事現場で落盤が発生。死者21人、重軽傷者4人。 |
1953年3月19日 | アカデミー賞の授賞式が、NBCによって初めてテレビで放送される。 |
1960年3月19日 | 福岡県久留米市の国立療養所久留米病院(後に国立病院機構九州医療センターに統合)で火災。患者11人が焼死。 |
1961年3月19日 | エドウィン・O・ライシャワーが駐日アメリカ特命全権大使として着任。 |
2016年3月19日 | フライドバイ981便墜落事故。 |
2024年3月19日 | 日本銀行がマイナス金利の解除を発表。2007年2月から続いたマイナス金利政策に幕を下ろす。 |
<前の100件 次の100件>
サイトTOP> 3月19日に起きた出来事 >1ページ