3月31日に起きた出来事

3月31日に起きた出来事にはこんなものがあります。(全118件)

<前の100件  次の100件>
日付 詳細
2012年3月31日 長野電鉄屋代線と十和田観光電鉄線が営業終了。翌4月1日廃止。。
2014年3月31日 フジテレビ系昼の長寿番組『笑っていいとも!』が放送終了。1982年の放送開始以来、31年半の歴史に幕を下ろす。
2014年3月31日 JR東日本の岩泉線が最終営業。翌4月1日廃止。
2014年3月31日 ANAのB747-400Dが沖縄発東京行・NH126便を最後に退役。1979年1月25日の初就航(当時は、B747SR-100)以来、35年のB747による営業運航に幕が下ろされた。また、これと同時に44年半続いた日本の航空会社におけるB747の旅客運用の歴史に幕が下ろされることとなった。
2016年3月31日 東海テレビ制作昼の帯ドラマが放送を終了。約52年の歴史に幕。
2016年3月31日 サンストリート亀戸がこの日限りで閉店。
2018年3月31日 フジテレビ系土8の長寿番組、めちゃ×2イケてるッ!が22年の歴史に幕を閉じる。
2018年3月31日 JR西日本三江線が最終営業。翌4月1日廃止。
2018年3月31日 大阪市交通局(大阪市営地下鉄・大阪市営バス)が、Osaka Metro・大阪シティバスに経営移管のため廃止。公営地下鉄の経営移管は全国で初となる。
2019年3月31日 JR北海道石勝線夕張支線が最終営業。翌4月1日廃止。
2020年3月31日 DlifeとFOXスポーツ&エンターテイメントの放送が終了。
2020年3月31日 2003年に東近江市の病院で患者が死亡した呼吸器事件で殺人罪が確定し、服役した元看護助手の再審判決が大津地裁で行われ、元看護助手の女性に再審無罪判決が言い渡された。
2021年3月31日 JR北海道日高本線の鵡川駅 - 様似駅間が最終営業。翌4月1日廃止。
2021年3月31日 志摩マリンランドが老朽化に伴い営業終了。
2023年3月31日 JR北海道留萌本線の石狩沼田駅 - 留萌駅間が最終営業。翌4月1日廃止。
2024年3月31日 千葉県館山市在住の国内最高齢男性が死去。これにより、日本国内で明治時代に誕生した男性は居なくなった。
2024年3月31日 JR北海道根室本線の富良野駅 - 新得駅間が最終営業。翌4月1日廃止。
2025年3月31日 新京成電鉄と泉北高速鉄道が親会社の吸収合併により解散。
<前の100件  次の100件>
ページトップへ移動