2月10日に起きた出来事

2月10日に起きた出来事にはこんなものがあります。(全49件)

<前の100件  次の100件>
日付 詳細
1258年2月10日 バグダードが陥落してバグダードの戦いが終結。アッバース朝が滅亡する。
1606年2月10日 火薬陰謀事件の実行責任者ガイ・フォークスが首吊り・内臓抉り・四つ裂きの刑で処刑される。
1635年2月10日 フランスでアカデミー・フランセーズ設立。
1653年2月10日 江戸幕府が町人建議による水路(のちの玉川上水)の着工を許可する。
1763年2月10日 パリ条約が調印され、七年戦争・フレンチ・インディアン戦争が終結する。
1840年2月10日 イギリス女王ヴィクトリアとザクセン=コーブルク=ゴータ公子アルバートが結婚。
1870年2月10日 ニューヨークでアメリカYWCAが設立される。
1906年2月10日 英海軍の戦艦「ドレッドノート」が進水。
1921年2月10日 宮中某重大事件: 宮内省が裕仁親王(昭和天皇)と良子女王(香淳皇后)の婚約に変更がないことを発表する。
1936年2月10日 地下鉄梅田駅の建設現場で陥没事故が発生。大阪駅東口駅舎や駅前派出所など地下鉄周辺の建物にも被害が及んだ。死者2人。
1937年2月10日 中国共産党が中国国民党に第二次国共合作を提議。
1940年2月10日 津田左右吉の『古事記及日本書紀の研究』『神代史の研究』などが、記紀を批判し皇室を冒涜しているとして発禁となる。
1942年2月10日 グレン・ミラーが、「チャタヌーガ・チュー・チュー」の120万枚発売を記念して史上初のゴールドディスクを授与される。
1947年2月10日 連合国21か国と日独を除く旧枢軸国5か国が第二次世界大戦講和のためのパリ平和条約に調印。
1948年2月10日 ソ連でジダーノフ批判が始まる。
1949年2月10日 片山内閣が総辞職を表明。
1949年2月10日 ニューヨークでアーサー・ミラーの戯曲『セールスマンの死』が初演。
1962年2月10日 U-2撃墜事件でソ連に拘禁されていたアメリカの軍人フランシス・ゲーリー・パワーズと、アメリカで収監されていたソ連のスパイルドルフ・アベルが交換によりそれぞれ釈放される。
1963年2月10日 北九州5市(門司市・小倉市・戸畑市・八幡市・若松市)の合併により北九州市が発足。
1964年2月10日 オーストラリア海軍の航空母艦メルボルンと駆逐艦ヴォイジャーが衝突。ヴォイジャーは沈没し、82名の死者を出す。
1965年2月10日 自衛隊が極秘に行っていた机上作戦演習「三矢研究」が衆議院で取り上げられ問題化。
1967年2月10日 アメリカ合衆国憲法修正第25条の批准が完了。
1976年2月10日 本田技研工業がミニバイク「ロードパル」を発売開始。
1988年2月10日 ファミコンソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』発売。
1991年2月10日 日本オリエンテーリング委員会が社団法人化、日本オリエンテーリング協会設立。
1993年2月10日 高エネルギー物理学研究所(KEK、現在の高エネルギー加速器研究機構)が日本最初のホームページ http://kekux.kek.jp/kek.html を開設。
1996年2月10日 IBMのコンピュータ・ディープ・ブルーがチェスチャンピオンのガリー・カスパロフに初勝利。
1996年2月10日 北海道の豊浜トンネルで岩盤崩落、20人死亡。
1997年2月10日 神戸連続児童殺傷事件発生。
1998年2月10日 W3CがXML 1.0を勧告。
2000年2月10日 宇宙科学研究所のM-Vロケット4号機によるX線天文衛星「ASTRO-E」の打ち上げに失敗。
2006年2月10日 第20回冬季オリンピック、トリノ大会開催。2月26日まで。
2008年2月10日 崇礼門放火事件。
2009年2月10日 2009年人工衛星衝突事故
2019年2月10日 第61回グラミー賞でヒロ・ムライ監督によるチャイルディッシュ・ガンビーノ“This Is America”が最優秀ミュージック・ビデオ賞を受賞。
1258年2月10日 バグダードの戦い、アッバーズ朝がバクダードを包囲したモンゴル軍に降伏。モンゴル軍は3日後の2月13日にバグダードに入城し、略奪・虐殺行為を開始。
1653年2月10日 江戸幕府が町人建議による玉川上水の着工を許可する。
1763年2月10日 パリ条約が調印され、仏英間の七年戦争(フレンチ・インディアン戦争)が終結。
1906年2月10日 イギリス海軍の戦艦ドレッドノートが進水。
1913年2月10日 護憲派の民衆が東京の交番を襲撃。焼失52か所、破壊24か所。
1921年2月10日 宮中某重大事件、宮内省が裕仁親王(昭和天皇)と良子女王(香淳皇后)の婚約に変更がないことを発表する。
1924年2月10日 丹那トンネルの建設現場で崩落事故が発生。16人が死亡。
1936年2月10日 兵庫県本山村(現:神戸市東灘区)で消防車と阪神電気鉄道の電車が衝突。消防士17人死亡。
1940年2月10日 トムとジェリーの第1作目『上には上がある』が公開される。
1949年2月10日 片山内閣が総辞職を表明。党内における左右対立などの事情が重なったもの。
1952年2月10日 連合国司令部の覚書によってトカラ列島が日本に本土復帰した。
1996年2月10日 IBMのコンピューター ディープ・ブルーがチェスチャンピオンのガルリ・カスパロフに初勝利。
2009年2月10日 2009年人工衛星衝突事故。
2019年2月10日 第61回グラミー賞でヒロ・ムライ監督によるチャイルディッシュ・ガンビーノ「This Is America」が最優秀ミュージック・ビデオ賞を受賞。
<前の100件  次の100件>
ページトップへ移動