年齢計算・年齢早見表サイトでは無料で今年の西暦・和暦・干支のチェックだけでなく、自分の年表から今年で何歳になるのか、自分の厄年・卒業入学年はいつなのかなど、簡単にをチェックをすることが出来ます。履歴書・職務経歴書作成の際などに是非ともご活用ください。
1月4日に起きた出来事
<前の100件 次の100件>
日付 | 詳細 |
---|---|
1642年1月4日 | イングランド王チャールズ1世が反王党派の5人の議員(ジョン・ピム、ジョン・ハムデン、アーサー・ヘジルリッジ、デンジル・ホリス、ウィリアム・ストロード)を逮捕しようとして失敗。議会派と王党派の内戦・イングランド内戦が始まる。 |
1698年1月4日 | ロンドンのホワイトホール宮殿の大半が火事により焼失。 |
1877年1月4日 | 地租改正反対一揆の頻発により、地租を地価の3%から2.5%に引き下げ。 |
1879年1月4日 | 明治政府が平安時代から実施されていた梟首刑(晒し首)を廃止。 |
1882年1月4日 | 日本で「軍人勅諭」が発布される。 |
1884年1月4日 | ロンドンでフェビアン協会設立。 |
1886年1月4日 | 旧兌換銀行券5円(裏大黒5円)が発行。 |
1894年1月4日 | 露仏同盟が正式に成立。 |
1896年1月4日 | ユタ準州が昇格してアメリカ合衆国45番目の州・ユタ州となる。 |
1903年1月4日 | 電流戦争:トーマス・エジソンの会社がサーカスの象トプシーを電気ショックにより処刑。 |
1927年1月4日 | 武漢の民衆が漢口英租界を占領。 |
1932年1月4日 | インドの植民地政府が国民会議派を非合法化し、マハトマ・ガンディーら指導者を逮捕。 |
1936年1月4日 | アメリカの音楽雑誌『ビルボード』が世界初の音楽ヒットチャートを発表。 |
1941年1月4日 | 皖南事変。中国共産党の新四軍を中国国民党軍が攻撃。 |
1946年1月4日 | GHQが軍人・戦犯・軍国主義者・政治家などの公職追放を指示。 |
1948年1月4日 | ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。 |
1948年1月4日 | 日本とアメリカの間で国際電話が開通。 |
1951年1月4日 | 朝鮮戦争: 中華人民共和国軍と北朝鮮軍がソウルを占領。 |
1952年1月4日 | 第二次中東戦争: イギリス軍がスエズ運河を閉鎖。 |
1955年1月4日 | ビキニ被災補償でアメリカ合衆国が200万ドルの慰謝料を支払うことが日米の間で公文交換される。 |
1956年1月4日 | アメリカ政府が在日米地上軍の削減を発表。 |
1958年1月4日 | 前年に打ち上げられたソ連の人工衛星スプートニク1号が大気圏に再突入し消滅。 |
1959年1月4日 | ソ連の月探査機「ルナ1号」が月近傍を通過した後、史上初の人工惑星となる。 |
1968年1月4日 | 東証株価指数の基準日。この日の時価総額を100として算出する。 |
1977年1月4日 | 青酸コーラ無差別殺人事件。 |
1979年1月4日 | ダグラス・グラマン事件: アメリカ証券取引委員会で、グラマン社が自社の早期警戒機の売り込みのため日本の政府高官に不正資金を渡したことを告発。 |
1980年1月4日 | ソ連のアフガニスタン侵攻に対して、カーター米大統領が報復措置・穀物輸出削限等を表明。 |
1984年1月4日 | 日本の都市銀行13行の相互接続サービス「BANCS」が運用開始。 |
1989年1月4日 | シドラ湾事件。シドラ湾上空でアメリカ海軍部隊とリビア空軍が交戦し、リビア空軍機2機が撃墜される。 |
1991年1月4日 | 中華人民共和国の梅里雪山で、日中合同登山隊が大量遭難死。 |
1995年1月4日 | オウム真理教被害者の会会長VX襲撃事件。 |
2004年1月4日 | NASAの火星探査機「スピリット」が火星表面に着陸。 |
2005年1月4日 | 軽自動車のナンバープレートの分類番号3桁化、希望番号制を実施(自家用のみ)。 |
2006年1月4日 | 東京三菱銀行とUFJ銀行とが合併した、三菱東京UFJ銀行(現:三菱UFJ銀行)が営業開始。 |
2007年1月4日 | ナンシー・ペロシが女性として初めてアメリカ合衆国下院議長に就任。 |
2009年1月4日 | インドネシア東部のニューギニア島沖でマグニチュード7.6の地震が発生(ニューギニア島沖地震)。 |
2010年1月4日 | アラブ首長国連邦のドバイで、ブルジュ・ハリーファ(世界一高い超高層ビル)が完成。 |
2018年1月4日 | 日本相撲協会臨時評議員会において、貴乃花親方の理事解任、役員待遇委員への降格が決議。 |
1946年1月4日 | GHQが軍人・戦犯・軍国主義者・政治家などの公職追放、超国家主義者の団体を解散させる指令を発出。 |
1970年1月4日 | 日本最長寿のドキュメンタリー番組であるNNNドキュメントが放送を開始。 |
1992年1月4日 | 東京ドームで新日本プロレス「超戦士in闘強導夢」が開催される。これ以降、新日本プロレスは毎年1月4日に東京ドーム興行を開催。 |
1995年1月4日 | Sony Computer Entertainment Europeの設立を発表。本社は英国ロンドンに置く。 |
2009年1月4日 | インドネシア東部のニューギニア島沖でマグニチュード7.6、同7.4の2回の地震が発生(ニューギニア島沖地震)。 |
2010年1月4日 | アラブ首長国連邦のドバイで、ブルジュ・ハリファ(世界一高い超高層ビル)が完成。 |
2010年1月4日 | 東京証券取引所で世界最高水準の高速性・信頼性・拡張性を兼ね備えた現物商品の売買システムアローヘッドが稼働。 |
<前の100件 次の100件>
サイトTOP> 1月4日に起きた出来事 >1ページ