12月27日に起きた出来事

12月27日に起きた出来事にはこんなものがあります。(全55件)

<前の100件  次の100件>
日付 詳細
694年12月27日 持統天皇が飛鳥浄御原宮から藤原京に遷都する。
784年12月27日 桓武天皇が長岡京に遷都する。
1457年12月27日 長禄の変起こる。
1703年12月27日 イングランドとポルトガルがメシュエン条約に調印。
1831年12月27日 チャールズ・ダーウィンがイギリス海軍の海洋測量艦ビーグル号に乗り世界一周に出発。
1871年12月27日 明治通宝100円 50円 10円 5円 が布告。
1885年12月27日 浅草寺表参道の両側の「仲見世」を近代的な煉瓦造の建物に建て替え(現在の仲見世の発祥)。
1895年12月27日 上野鉄道(現上信電鉄)設立。
1904年12月27日 ジェームス・バリーの童話劇『ピーター・パン』がロンドンで初演。
1922年12月27日 横須賀海軍工廠で世界初となる日本海軍の航空母艦「鳳翔」が竣工。
1923年12月27日 難波大助が裕仁親王(のちの昭和天皇)を狙撃した虎ノ門事件が発生。
1924年12月27日 北海道小樽市の国鉄手宮駅でダイナマイトが爆発。死者87人。
1932年12月27日 ニューヨークに世界最大のホール・ラジオシティ・ミュージックホールが開場。
1933年12月27日 神中鉄道(現相模鉄道)の横浜駅が開業。
1936年12月27日 東京都新島付近を震源とする地震が発生。新島村で死者3人、負傷者50人、家屋全壊20戸、半壊350戸、破損350戸。ほぼ全ての住戸に被害。
1937年12月27日 満州重工業設立。
1939年12月27日 トルコ東部エルズィンジャン県でマグニチュード7.8の地震(エルジンジャン地震)が発生。死者約3万3000人。
1945年12月27日 国際通貨基金 (IMF) と国際復興開発銀行(世界銀行)を設立するためのブレトン・ウッズ協定が発効。
1945年12月27日 ベルギーが国際連合に加盟。
1946年12月27日 第1次吉田内閣が石炭・鉄鋼を中心に増産する傾斜生産方式の採用を決定。
1949年12月27日 オランダがインドネシアの主権を放棄し、インドネシアの独立を承認。
1956年12月27日 日本放送協会 (NHK) と日本テレビにカラーテレビの実験放送許可が下りる。
1958年12月27日 国民健康保険法公布。
1959年12月27日 文京公会堂で第1回日本レコード大賞開催。
1960年12月27日 第2次池田内閣が所得倍増計画を閣議決定。
1966年12月27日 衆議院解散(黒い霧解散)。
1968年12月27日 都営地下鉄6号線(現在の三田線)巣鴨駅 - 志村駅(現在の高島平駅)が開業。
1968年12月27日 マルセル盗難事件。
1971年12月27日 群馬県草津温泉スキー場の殺生河原で、スキーヤー6人が火山ガスにより中毒死。
1972年12月27日 朝鮮民主主義人民共和国社会主義憲法制定。
1977年12月27日 阪神電気鉄道が「軌道」から「地方鉄道」へと変更。
1979年12月27日 アフガニスタン紛争: ソ連がアフガニスタンの大統領宮殿を襲撃し、ハフィーズッラー・アミーン革命評議会議長(書記長)を殺害。
1980年12月27日 国鉄再建法が公布・施行。。
1980年12月27日 レンデルシャムの森事件。
1982年12月27日 加藤保男が冬期エベレスト登頂に成功、帰途消息を絶つ。
1983年12月27日 新自由クラブと連立し第2次中曽根内閣発足。55年体制下初の連立内閣。
1985年12月27日 ローマ空港・ウィーン空港同時テロ事件
1985年12月27日 祝日法が改正され、国民の休日が設けられる。
1987年12月27日 横綱双羽黒光司が親方から私生活の乱れを注意され激怒し失跡。12月31日、親方から提出された廃業届を相撲協会が受理。
1988年12月27日 竹下登改造内閣が発足。
1989年12月27日 将棋の羽生善治が竜王に。10代として棋界初のタイトル保持者に。
1995年12月27日 東海道新幹線の三島駅で、新幹線開業以来の初の旅客死亡事故(三島駅乗客転落事故)。
1995年12月27日 名神高速道路の秦荘PA(滋賀県愛荘町)から東名高速道路の赤塚PA(愛知県豊川市)間で日本最長記録となる154 kmの渋滞が発生。
1997年12月27日 新進党の党両院議員総会で解散を決定。
1999年12月27日 団体規制法施行。
1999年12月27日 マイクロソフトのベータ版オペレーティングシステムの、Windows Neptuneの最新安定版がリリース。
2004年12月27日 マグネターSGR 1806-20の星震が地球で観測される。
2007年12月27日 パキスタン元首相ベーナズィール・ブットーが暗殺される。
2007年12月27日 ケニア危機が始まる。
2008年12月27日 ガザ紛争: イスラエルがロケット弾攻撃への報復としてガザ地区を空爆。
537年12月27日 ユスティニアヌス1世によるハギア・ソフィア大聖堂の献堂式が挙行される。
1926年12月27日 陸軍機密費横領問題で田中義一、山梨半造が不起訴処分となる。
1958年12月27日 鹿児島県瀬戸内町で大火。町役場や警察署、郵便局、水産試験場など1547戸が全焼。翌日鎮火。住民約100人が負傷。
1980年12月27日 国鉄再建法が公布・施行。
2023年12月27日 日本初のモノレールであった東京都交通局上野懸垂線がこの日をもって廃止。(最終営業日は2019年11月30日)
<前の100件  次の100件>
ページトップへ移動