12月24日に起きた出来事

12月24日に起きた出来事にはこんなものがあります。(全30件)

<前の100件  次の100件>
日付 詳細
562年12月24日 558年に崩壊したコンスタンティノープルの大聖堂アヤソフィアが再建される。
1294年12月24日 ボニファティウス8世がローマ教皇に就任。
1777年12月24日 ジェームズ・クックが太平洋の小島に到着し、クリスマス島(キリスィマスィ島)と命名。
1798年12月24日 第二次対仏大同盟結成。
1814年12月24日 米英戦争の停戦条約・ガン条約に調印。
1854年12月24日 安政南海地震。
1871年12月24日 ヴェルディ作曲のオペラ『アイーダ』がカイロで初演。
1865年12月24日 南部連合の退役軍人らがクー・クラックス・クラン (KKK) を設立。
1871年12月24日 宍戸・水戸・笠間・下館・下妻・松岡の各県の合併で茨城県が成立する。
1889年12月24日 日本で山縣有朋が第3代内閣総理大臣に就任し、第1次山縣内閣が発足。
1905年12月24日 京浜電気鉄道(現・京浜急行電鉄)の品川 - 神奈川間全通。
1906年12月24日 アメリカ・マサチューセッツでレジナルド・フェッセンデンが世界初のラジオ放送を実施。
1914年12月24日 第一次世界大戦: ドイツ軍とイギリス軍がクリスマス休戦を実施。
1928年12月24日 紀州鉄道設立。
1933年12月24日 東京・有楽町に日本劇場が開場。
1941年12月24日 第二次世界大戦: 日本軍がクチンを占領。
1945年12月24日 GHQが東京宝塚劇場を接収し、「アニー・パイル劇場」に改称。
1945年12月24日 生田警察署襲撃事件。
1946年12月24日 戦時中中断されていた学校給食が東京、神奈川、千葉で試験的に再開される。
1949年12月24日 聞慶虐殺事件。
1951年12月24日 リビアがイタリアから独立してリビア連合王国となり、イドリース1世が国王に即位。
1951年12月24日 外務大臣吉田茂がダレス米国務長官に書簡を送り、台湾国民政府を中国の正統政府として選ぶことを表明(吉田書簡)。
1951年12月24日 ラジオ京都(現・KBS京都)開局。
1952年12月24日 ラジオ新潟(現・新潟放送)開局。
1953年12月24日 RSB ラジオ山陰(現・山陰放送)開局。
1955年12月24日 アメリカ中央防衛航空軍基地 (CONAD) がトラックス・サンタを開始。
1957年12月24日 NHK超短波FM放送東京実験局が開局し、日本初のFM放送を開始。
1958年12月24日 ラジオ関東(現・アール・エフ・ラジオ日本)開局。
1962年12月24日 ラジオ岐阜(現・岐阜放送、ぎふチャン)開局。
1965年12月24日 大阪府都市開発(現・泉北高速鉄道)設立。
<前の100件  次の100件>
ページトップへ移動