2月28日に起きた出来事

2月28日に起きた出来事にはこんなものがあります。(全39件)

<前の100件  次の100件>
日付 詳細
1638年2月28日 主教戦争: スコットランドで国王チャールズ1世の教会政策に反発して国民盟約を結成。
1784年2月28日 イングランド国教会の司祭ジョン・ウェスレーがメソジスト運動を開始。
1850年2月28日 ユタ大学創立
1854年2月28日 アメリカ・ウィスコンシン州リポンで共和党が結成。
1861年2月28日 コロラド準州が成立。
1880年2月28日 貿易金融のための横浜正金銀行(後の東京銀行)が営業開始。
1897年2月28日 マダガスカルを占領したフランス軍が、メリナ王国最後の国王ラナヴァルナ3世をレユニオン島に流し退位させる。
1901年2月28日 東京帝大史料編纂掛が最初の『大日本史料』を刊行。
1922年2月28日 イギリスがエジプトの保護統治権を放棄。エジプトが事実上独立。
1926年2月28日 松島遊郭疑獄で政友・憲政両党の幹部を検挙。
1928年2月28日 チャンドラセカール・ラマンがラマン効果を発見する。
1933年2月28日 強制的同一化: ドイツで、前日のドイツ国会議事堂放火事件を受けて、アドルフ・ヒトラーの発議によるドイツ国民と国家を保護するための大統領令を発令。
1935年2月28日 アメリカ・デュポン社のウォーレス・カロザースがポリマーのナイロン6,6(ナイロン)を開発。
1940年2月28日 W2XBS(現WNBC)が世界で初めてバスケットボールの試合(フォーダム大学対ピッツバーグ大学)をテレビ中継する。
1945年2月28日 太平洋戦争: ビサヤ諸島の戦い。
1946年2月28日 中華民国外交部部長王世杰が重慶で中仏平等新約を締結しフランス共和国臨時政府が中国における権益を放棄し、同時にインドシナ北部からの中国軍の撤退が決められる。
1947年2月28日 台湾で国民政府に対する不満から暴動が発生。(二・二八事件)
1950年2月28日 財田川事件が発生する。
1953年2月28日 吉田茂首相が衆議院予算委員会で「バカヤロー」と発言。3月14日に内閣不信任案が可決し衆議院解散。(バカヤロー解散)
1963年2月28日 名古屋高裁が、「吉田岩窟王事件」の吉田石松に事件発生から50年目で無罪判決。
1967年2月28日 川端康成・石川淳・安部公房・三島由紀夫らが文化大革命に対する抗議声明を発表。
1967年2月28日 善隣学生会館事件が発生。
1968年2月28日 国鉄労働組合、国鉄動力車労働組合が順法闘争を開始。同年3月2日かけて全国の国鉄のダイヤが混乱。
1972年2月28日 あさま山荘事件で機動隊が山荘を破壊して隊員が突入し人質を救出し、連合赤軍メンバー5人全員を逮捕して事件が終結。
1973年2月28日 古河鉱業が栃木県の足尾銅山を閉山。
1984年2月28日 マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』がグラミー賞を8部門受賞。
1986年2月28日 スウェーデンの首相オロフ・パルメが暗殺される。
1986年2月28日 後に衆議院議員、文部科学大臣となる馳浩がプエルトリコで、イロ・アセのリングネームでプロレスデビュー。
1988年2月28日 2月13日から開催されていた第15回冬季オリンピック・カルガリー大会が閉幕。
1989年2月28日 富士通がFM TOWNSを発表。
1990年2月28日 第2次海部内閣発足。
1991年2月28日 湾岸戦争が終結。
1994年2月28日 ブレイディ法施行。
1999年2月28日 臓器の移植に関する法律に基づく初めての臓器移植のための脳死判定を実施。日本において2例目の心臓移植が約30年ぶりに行われる。
2002年2月28日 欧州連合 (EU) が通貨のユーロへの切替えを完了し、12か国における旧通貨の流通を終了。
2013年2月28日 ローマ教皇のベネディクト16世がこの日を以って教皇職を辞任。存命中のローマ教皇が辞任するのは598年ぶり。
2013年2月28日 吉祥寺女性刺殺事件。
2017年2月28日 女優の堀北真希がこの日を以って芸能界を引退。
2019年2月28日 2019年2月米朝首脳会談:前日からベトナム・ハノイにてドナルド・トランプと金正恩が会談するも合意には至らなかった。
<前の100件  次の100件>
ページトップへ移動