年齢計算・年齢早見表サイトでは無料で今年の西暦・和暦・干支のチェックだけでなく、自分の年表から今年で何歳になるのか、自分の厄年・卒業入学年はいつなのかなど、簡単にをチェックをすることが出来ます。履歴書・職務経歴書作成の際などに是非ともご活用ください。
2月15日に起きた出来事
<前の100件 次の100件>
日付 | 詳細 |
---|---|
1637年2月15日 | フェルディナント3世が神聖ローマ皇帝に即位。 |
1763年2月15日 | プロイセンとオーストリアなどが七年戦争の講和条約であるフベルトゥスブルク条約を締結。 |
1819年2月15日 | シモン・ボリバルがベネズエラのアンゴストゥーラで独立派幹部と会談。大コロンビアの創設とボリバルの大統領就任で合意。 |
1862年2月15日 | 大野佐吉が浅草瓦町(現在の台東区浅草橋)で鮒佐を創業。醤油で煮る現在の佃煮の形を創り上げる。 |
1867年2月15日 | ヨハン・シュトラウス2世のワルツ『美しく青きドナウ』が初演される。 |
1877年2月15日 | 西南戦争: 西郷隆盛率いる薩摩軍の部隊が、熊本へ向けて鹿児島を出発。 |
1881年2月15日 | 紅葉館開館 |
1883年2月15日 | 渋沢栄一らが日本初の電力会社・東京電燈を設立。 |
1892年2月15日 | 第2回衆議院議員総選挙。 |
1897年2月15日 | 京都鉄道・二条駅 - 嵯峨駅(現在の嵯峨嵐山駅)が開業。現在の山陰本線の初の開通区間。 |
1898年2月15日 | メイン号事件。アメリカの戦艦「メイン号」がハバナ港内で原因不明の爆沈。米西戦争の発端となる。 |
1900年2月15日 | 田中正造が、足尾鉱毒問題解決のために憲政本党を離党。 |
1902年2月15日 | ベルリン地下鉄が開業。 |
1906年2月15日 | イギリスの労働代表委員会を議会政党に改組し労働党が成立。 |
1881年2月15日 | 料亭芝紅葉館が開館する。 |
1922年2月15日 | オランダ・ハーグに常設国際司法裁判所が設立。 |
1929年2月15日 | 東京市の戸山脳病院で火災。患者11人が死亡。 |
1938年2月15日 | 東京都下のカフェー、バー、喫茶店などで一斉手入れ。約2000人の不良学生が検挙される。 |
1942年2月15日 | 第二次世界大戦・太平洋戦争: シンガポールのイギリス軍が山下奉文中将率いる日本軍に無条件降伏。 |
1943年2月15日 | 鉄道省が戦力増強を目的にダイヤ改正を実施。東海道本線を走る特急列車の運転廃止、地方の急行列車などの運転縮小が行われた。 |
1944年2月15日 | 第二次世界大戦・イタリア戦線: 連合軍がモンテ・カッシーノ修道院を爆撃。(モンテ・カッシーノの戦い) |
1948年2月15日 | 日本で司法省を廃止し法務庁を設置。 |
1951年2月15日 | イギリスが鉄鋼業を国有化。 |
1954年2月15日 | アメリカとカナダが遠距離早期警戒線の設定に合意。 |
1955年2月15日 | 文部省が、重要無形文化財指定制度に基づく第一次指定を告示。初の人間国宝認定。 |
1961年2月15日 | サベナ航空548便墜落事故。 |
1965年2月15日 | カナダの国旗が、それまでのユニオンジャック入りのものから、現在のサトウカエデの葉をデザインしたものに改められる。 |
1966年2月15日 | コロンビアで解放の神学を掲げたカミロ・トーレス神父が政府軍との戦闘で戦死。 |
1967年2月15日 | 東京国際空港に時限爆弾が仕掛けられる。 |
1971年2月15日 | イギリスの通貨制度の十進法への切り替えが完了。1ポンド=240ペンスが1ポンド=100ペンスに。(十進法の日) |
1977年2月15日 | 弘前大学教授夫人殺人事件で、事件発生から28年目で再審無罪の判決。 |
1981年2月15日 | 日本劇場が閉館。日劇ダンシングチーム (NDT) が解散。 |
1989年2月15日 | アフガニスタン紛争: ソ連軍のアフガニスタンからの撤退が完了。 |
1989年2月15日 | 祝日法改正により、天皇誕生日が12月23日となり、4月29日はみどりの日に。 |
1991年2月15日 | チェコスロバキア・ハンガリー・ポーランドが地域協力機構ヴィシェグラード・グループを結成。 |
1995年2月15日 | ケビン・ミトニックが、アメリカ合衆国でもっともセキュリティが堅いシステムに侵入したとしてFBIに逮捕される。 |
1995年2月15日 | プログラミング言語AdaのISO規格改訂。Adaは、史上初の国際規格化されたオブジェクト指向言語となる。 |
1998年2月15日 | 阪神電気鉄道と山陽電気鉄道が阪神梅田駅 - 山陽姫路駅間に直通特急の運転を開始。 |
1999年2月15日 | ナイロビのギリシャ大使館に匿われていたクルド労働者党の元リーダーアブドゥッラー・オジャランが逮捕される。 |
2005年2月15日 | カリフォルニア州サンマテオにYouTubeが設立される。 |
2011年2月15日 | 2011年リビア内戦勃発。 |
2013年2月15日 | 世界時19時25分(日本時間16日4時25分)、直径45mの小惑星2012 DA14が地球表面から2万7700kmのところを通過。 |
2013年2月15日 | ロシア・チェリャビンスク州に隕石が落下し、多数の負傷者が出る。(2013年チェリャビンスク州の隕石落下) |
2014年2月15日 | 東急東横線元住吉駅追突事故が発生。乗客72名が負傷した。 |
2019年2月15日 | ドナルド・トランプが、メキシコとアメリカの壁建築を目的とした合衆国南部国境に関する非常事態宣言を発令。 |
<前の100件 次の100件>
サイトTOP> 2月15日に起きた出来事 >1ページ