年齢計算・年齢早見表サイトでは無料で今年の西暦・和暦・干支のチェックだけでなく、自分の年表から今年で何歳になるのか、自分の厄年・卒業入学年はいつなのかなど、簡単にをチェックをすることが出来ます。履歴書・職務経歴書作成の際などに是非ともご活用ください。
12月3日に起きた出来事
<前の100件 次の100件>
日付 | 詳細 |
---|---|
1792年12月3日 | 米大統領選挙でワシントンが再選。 |
1800年12月3日 | ナポレオン戦争・第二次対仏大同盟: ホーエンリンデンの戦い。フランス軍がオーストリア軍を破る。 |
1805年12月3日 | 華岡青洲が世界初の麻酔を使った手術に成功。 |
1818年12月3日 | イリノイ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国21番目の州・イリノイ州となる。 |
1828年12月3日 | 1828年アメリカ合衆国大統領選挙の結果、アンドリュー・ジャクソンが大統領に選出。 |
1888年12月3日 | 愛媛県から香川県が分割。現在の日本の全ての都道府県の領域が確定する。 |
1904年12月3日 | チャールズ・パーラインが木星の第6衛星ヒマリアを発見。 |
1906年12月3日 | イタリアのサッカークラブ・トリノFCが発足。 |
1910年12月3日 | ジョルジュ・クロードがネオン管を初めて公開。 |
1926年12月3日 | 推理作家アガサ・クリスティが自宅を出たきり失踪。11日後に発見される。 |
1926年12月3日 | 改造社が1冊1円の『現代日本文学全集』の刊行を開始。他社が追従し円本ブームとなる。 |
1946年12月3日 | NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送が開始される。 |
1947年12月3日 | テネシー・ウィリアムズの戯曲『欲望という名の電車』がニューヨーク・ブロードウェイで初演。 |
1950年12月3日 | 鹿児島県鹿児島市で大規模火災。バラックなど300戸が全焼。 |
1959年12月3日 | 現在のシンガポールの国旗が制定。 |
1959年12月3日 | 東京で日本初の個人タクシーの営業認可。 |
1966年12月3日 | マカオで一二・三事件がおこる。 |
1967年12月3日 | クリスチャン・バーナードの執刀によって世界初の心臓移植が南アフリカのケープタウンで行われる。世界初のレシピエントは移植18日後に死亡。 |
1967年12月3日 | 福岡国際マラソンでデレク・クレイトンが史上初の2時間10分を切る2時間9分36秒を記録。 |
1971年12月3日 | 第三次印パ戦争勃発。 |
1973年12月3日 | アメリカの惑星探査機「パイオニア10号」が初めて木星の接近画像を送る。 |
1979年12月3日 | 電電公社が東京23区内で自動車電話のサービスを開始。 |
1985年12月3日 | NTTがフリーダイヤルのサービスを開始。 |
1989年12月3日 | ジョージ・H・W・ブッシュ米国大統領とミハイル・ゴルバチョフソ連最高会議幹部会議長兼ソ連共産党書記長がマルタ島で会談し、冷戦の終結を宣言。(マルタ会談) |
1994年12月3日 | 智頭急行智頭線が開業。 |
1994年12月3日 | ソニー・コンピュータエンタテインメントが家庭用ゲーム機PlayStationを日本国内で発売。 |
1997年12月3日 | 対人地雷禁止条約(オタワ条約)に調印。 |
1999年12月3日 | アメリカの火星探査機「マーズ・ポーラー・ランダー」が火星に到着するが、同日の大気圏突入の直前の通信を最後に通信途絶。 |
2009年12月3日 | メドヴェージェフロシア大統領とローマ教皇ベネディクト16世が会談し、ロシアとバチカンが外交関係を樹立することで合意。 |
2010年12月3日 | 中国高速鉄道のCRH380Aが試験走行で最高速度486.1 km/hを記録。 |
2011年12月3日 | 平成23年台風第12号に伴う豪雨の被害により和歌山県内の一部の区間で不通となっていた、JR紀勢本線が約3カ月ぶりに全線で運転を再開。 |
2014年12月3日 | 宇宙航空研究開発機構が小惑星探査機「はやぶさ2」を打ち上げ。 |
2018年12月3日 | アメリカの小惑星探査機「オシリス・レックス」が小惑星ベンヌに到着。 |
<前の100件 次の100件>
サイトTOP> 12月3日に起きた出来事 >1ページ