12月20日に起きた出来事

12月20日に起きた出来事にはこんなものがあります。(全52件)

<前の100件  次の100件>
日付 詳細
217年12月20日 ローマ教皇ゼフィリヌスが死去。カリストゥス1世が後任に選出されるが、神学者ヒッポリュトスに反対される。
1582年12月20日 フランスがグレゴリオ暦を採用する(後に中断)。
1722年12月20日 清で康熙帝が没し雍正帝が即位。
1830年12月20日 ベルギー独立革命: イギリス・フランスなど列国がベルギーのネーデルラント連合王国からの独立を承認。
1848年12月20日 ルイ・ナポレオンがフランス第二共和政大統領に就任。
1857年12月20日 吉田松陰が松下村塾を開講する。
1860年12月20日 サウスカロライナ州がアメリカ合衆国から離脱。南部諸州がこれに続き、翌年2月にアメリカ連合国を結成。
1899年12月20日 東京郵便電信局で、初めて年賀郵便特別扱いを開始。翌年から15日受付開始となる。
1904年12月20日 三越呉服店創立。三井との連名で「デパートメントストア」宣言を行う。
1914年12月20日 東京駅開業。東海道本線の起点を新橋駅から東京駅に変更。横浜の高島町駅までとの間で京浜線電車の運行を開始。
1917年12月20日 ソ連初の秘密警察「チェーカー」設立。
1924年12月20日 ミュンヘン一揆を主導した罪でランツベルク刑務所に収監されていたアドルフ・ヒトラーが出所。
1930年12月20日 岡崎駅 - 多治見駅・瀬戸記念橋駅 - 高蔵寺駅で初の省営自動車(後の国鉄バス)である岡多線が運行開始。
1939年12月20日 大日本音楽著作権協会(日本音楽著作権協会〈JASRAC〉の前身)設立。
1940年12月20日 神奈川県小田原市が市制施行。
1942年12月20日 トルコ北中部でM6.9、1500人が亡くなった。
1946年12月20日 首相官邸デモ事件。首相官邸が在日朝鮮人に襲撃され、警察官に負傷者が出るとともに拳銃が奪われる。
1947年12月20日 臨時石炭鉱業管理法公布。炭鉱が国家管理下に置かれる。
1948年12月20日 「日本専売公社法」「日本国有鉄道法」公布。
1948年12月20日 帝銀事件の初公判で、被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
1950年12月20日 岡山県立聾学校寄宿舎火災。生徒16人死亡。
1951年12月20日 アメリカ・アイダホ州の高速増殖炉EBR-Iで世界初の原子力発電に成功。
1952年12月20日 東京・青山に東京ボウリングセンターが開場。日本初の民間ボウリング場。
1952年12月20日 ワシントンからサンアントニオに向かっていたアメリカ軍のC-124輸送機が墜落。乗員ら132人のうち死者101人。
1955年12月20日 カーディフがウェールズの首都になる。
1959年12月20日 ラジオ山梨(現・山梨放送)テレビジョン放送開始。
1960年12月20日 南ベトナム解放民族戦線(ベトコン)結成。
1961年12月20日 赤城乳業株式会社設立
1962年12月20日 首都高速初の開通区間である首都高速都心環状線・京橋 - 浜崎橋間と首都高速1号線・浜崎橋 - 芝浦間が開通。
1968年12月20日 サンフランシスコでゾディアック事件の最初の殺人事件が起こる。
1969年12月20日 営団地下鉄千代田線開業(北千住駅〜大手町駅間)。
1970年12月20日 コザ暴動。
1973年12月20日 スペイン首相ルイス・カレーロ=ブランコがETAにより暗殺。
1977年12月20日 ジブチとベトナムが国際連合に加盟。
1985年12月20日 横浜エフエム放送(FM横浜)が開局。
1987年12月20日 フィリピンのタブラス海峡で貨客船ドニャ・パス号が小型タンカービクトル号と接触し沈没。公称で1575人、実際には4000人以上が死亡。
1988年12月20日 国連総会で麻薬及び向精神薬の不正取引の防止に関する国際連合条約(麻薬新条約)が採択。
1989年12月20日 アメリカ合衆国がパナマに侵攻。
1990年12月20日 初のWorld Wide Webのシステムが稼動。
1990年12月20日 上越新幹線(線籍上は上越線支線)・越後湯沢駅 - ガーラ湯沢駅間が開業。
1991年12月20日 トイザらスの日本第1号店が茨城県稲敷郡阿見町に開店。
1994年12月20日 日本テレビ郵便爆弾事件。
1995年12月20日 アメリカン航空965便墜落事故。
1996年12月20日 AppleがNeXTを買収することで合意。スティーブ・ジョブズがアップルに復帰。
1999年12月20日 ポルトガルから中華人民共和国へマカオが返還。
2000年12月20日 新潟県民エフエム放送が開局(2020年6月30日閉局)。
2007年12月20日 エリザベス2世がヴィクトリアの81歳7か月29日を抜いて史上最高齢のイギリス国王となる。
2013年12月20日 バニラ・エアが就航。
2016年12月20日 ジオスペース探査衛星あらせがイプシロンロケット2号機により打ち上げられる。
2016年12月20日 2016年サン・パブリート市場花火爆発事故。
2018年12月20日 日本海沖にて、韓国海軍の駆逐艦「広開土大王」が、海上自衛隊のP-1哨戒機に対して火器管制レーダーを照射(韓国海軍レーダー照射問題)。
2021年12月20日 全国宝石卸商協同組合により日本の誕生石が63年ぶりに改訂。2月にクリソベリル・キャッツ・アイ、3月にブラッドストーンとアイオライト、4月にモルガナイト、6月にアレキサンドライト、7月にスフェーン、8月にスピネル、9月にクンツァイト、12月にタンザナイトとジルコンが追加され全29種に。
<前の100件  次の100件>
ページトップへ移動