年齢計算・年齢早見表サイトでは無料で今年の西暦・和暦・干支のチェックだけでなく、自分の年表から今年で何歳になるのか、自分の厄年・卒業入学年はいつなのかなど、簡単にをチェックをすることが出来ます。履歴書・職務経歴書作成の際などに是非ともご活用ください。
12月19日に起きた出来事
<前の100件 次の100件>
日付 | 詳細 |
---|---|
211年12月19日 | ローマ皇帝ゲタが共同統治帝カラカラにより暗殺される。 |
324年12月19日 | ローマ皇帝リキニウスが退位。 |
1154年12月19日 | 初代イングランド王ヘンリー2世が戴冠。 |
1614年12月19日 | 大坂冬の陣: 木津川口の戦い。豊臣方と徳川方が戦闘状態に突入。 |
1730年12月19日 | 徳川吉宗が田安家を創設する。 |
1843年12月19日 | チャールズ・ディケンズ作『クリスマス・キャロル』が出版。 |
1864年12月19日 | 江戸幕府が英米仏蘭と横浜居留地覚書を結ぶ。 |
1876年12月19日 | 現在の松阪市で地租減免を要求した農民を巡査が挑発したことから、集合した農民が激昂し暴動に発展(伊勢暴動の始まり)。 |
1909年12月19日 | ドイツのサッカークラブ、ボルシア・ドルトムント創設。 |
1910年12月19日 | 徳川好敏工兵大尉が代々木錬兵場でアンリ・ファルマン機を操縦し、日本初の動力飛行に成功。 |
1916年12月19日 | 第一次世界大戦: ヴェルダンの戦いが終結。 |
1920年12月19日 | コンスタンティノス1世がギリシャ王に即位。 |
1932年12月19日 | BBCの国際放送「BBCエンパイアサービス」(現在のBBCワールドサービス)が放送開始。 |
1943年12月19日 | 第二次世界大戦の激化に伴い公認競馬の開催を中止。この日の宮崎競馬場における競争が最後となった。 |
1944年12月19日 | フランスの夕刊紙『ル・モンド』が創刊。 |
1946年12月19日 | フランス軍がトンキン・デルタ一帯のベトナム民主共和国の拠点を攻撃開始、第一次インドシナ戦争が始まる。 |
1946年12月19日 | 信越本線妙高高原駅の北方で脱線事故。機関士など乗員4人を含む13人が死亡、80人が重軽傷。川の増水により道床が流されたところに夜行列車が進入したことによる事故。 |
1955年12月19日 | 原子力基本法公布。 |
1961年12月19日 | インド軍がダマン・ディーウを占領。ポルトガル領インド全土がインドに併合される。 |
1963年12月19日 | ザンジバル王国(ザンジバル、現タンザニアの一部)がイギリスから独立。 |
1965年12月19日 | 世田谷 - 横浜の第三京浜道路が全線開通。 |
1966年12月19日 | 国連総会で宇宙条約が採択。 |
1968年12月19日 | 第9次越冬隊(隊長・村山雅美)が日本人として初めて南極点に到達。雪上車を使用。 |
1972年12月19日 | アメリカの最後の有人月宇宙船「アポロ17号」が地球に帰還。 |
1974年12月19日 | 世界初の個人ユースのコンピュータAltair 8800が発売される。 |
1983年12月19日 | ブラジルに永久譲渡されていた初代のFIFAワールドカップトロフィー(ジュール・リメ・トロフィー)が盗難に遭う。 |
1984年12月19日 | イギリスと中華人民共和国が1997年の香港返還合意文書に調印。 |
1984年12月19日 | 特殊浴場協会がトルコ風呂をソープランドに改称。 |
1986年12月19日 | 「老人福祉法」改正法が成立。医療費の自己負担引き上げなどが行われた。 |
1986年12月19日 | ソ連が反体制物理学者サハロフ博士夫妻の流刑を解除。 |
1988年12月19日 | JR九州の門司港駅舎が国の重要文化財に指定される。 |
1988年12月19日 | 北海道の十勝岳が26年ぶりに噴火。 |
1990年12月19日 | 札幌信金OL殺人事件発生。2005年に時効が成立。 |
1992年12月19日 | TBS系のクイズ番組「クイズダービー」が、この日の放送(第862回)をもって終了、17年の歴史に幕。 |
1995年12月19日 | 東京高裁がオウム真理教の解散を命じた東京地裁決定を支持。 |
1997年12月19日 | 都営地下鉄大江戸線の練馬 - 新宿間が開通。 |
1997年12月19日 | シルクエアー185便事故。 |
1998年12月19日 | 米下院がビル・クリントン大統領の不倫もみ消し疑惑で弾劾訴追を可決。 |
2000年12月19日 | W3CがXHTML Basicの仕様を勧告。 |
2001年12月19日 | モンゴルで史上最高気圧1085.6 hPaを観測。 |
2002年12月19日 | 第16代韓国大統領選挙で盧武鉉が当選。 |
2003年12月19日 | リビアが大量破壊兵器の破棄を表明。 |
2004年12月19日 | ディープインパクトが阪神競馬場第5レースでデビュー、初勝利。 |
2005年12月19日 | チョークス・オーシャン・エアウェイズ101便墜落事故。 |
2007年12月19日 | 第17代韓国大統領選挙で李明博が当選。 |
2011年12月19日 | 正午に、朝鮮中央通信が北朝鮮の金正日総書記の死去(同年12月17日死去)と、後継者が金正恩となったことを発表。 |
2011年12月19日 | TBSの時代劇『水戸黄門』が最終回を迎え、42年にわたる放映に幕を下ろす。 |
2012年12月19日 | 第18代韓国大統領選挙で朴槿恵が女性および親子として初当選。 |
2013年12月19日 | 王将社長射殺事件。 |
2015年12月19日 | NHK北見放送局で火災。 |
<前の100件 次の100件>
サイトTOP> 12月19日に起きた出来事 >1ページ