年齢計算・年齢早見表サイトでは無料で今年の西暦・和暦・干支のチェックだけでなく、自分の年表から今年で何歳になるのか、自分の厄年・卒業入学年はいつなのかなど、簡単にをチェックをすることが出来ます。履歴書・職務経歴書作成の際などに是非ともご活用ください。
11月11日に起きた出来事
<前の100件 次の100件>
日付 | 詳細 |
---|---|
1215年11月11日 | 第4ラテラン公会議が始まる。 |
1572年11月11日 | ティコ・ブラーエがカシオペヤ座の超新星SN 1572(ティコの星)を発見。 |
1790年11月11日 | 神聖ローマ帝国皇帝レオポルト2世戴冠式。 |
1811年11月11日 | ヌエバ・グラナダのカルタヘナ・デ・インディアスがスペインからの独立を宣言。 |
1813年11月11日 | 米英戦争: クライスラー農園の戦い。 |
1855年11月11日 | 安政江戸地震。 |
1881年11月11日 | 日本初の私鉄・日本鉄道に設立特許条約書が下付される。 |
1889年11月11日 | ワシントン準州が州に昇格し、アメリカ合衆国42番目の州・ワシントン州となる。 |
1918年11月11日 | 連合国とドイツ共和国が休戦協定に調印。第一次世界大戦が終結。 |
1918年11月11日 | オーストリア皇帝カール1世が退位。700年余りに及ぶハプスブルク家のオーストリア支配が終わる。 |
1918年11月11日 | ユゼフ・ピウスツキがワルシャワへ戻り軍の統帥権を掌握。ポーランド(ポーランド第二共和国)がロシア帝国から事実上独立。 |
1920年11月11日 | アメリカ・アーリントン国立墓地に無名戦士の墓が作られる。 |
1924年11月11日 | 寿屋(現在のサントリー)が京都・山崎に日本初のウイスキー蒸留所(山崎蒸溜所)を竣工。 |
1926年11月11日 | アメリカ合衆国の国道66号線(ルート66)が創設。 |
1937年11月11日 | 群馬県吾妻郡嬬恋村の小串硫黄鉱業所一帯で地滑りが発生、245人が死亡。 |
1940年11月11日 | 第二次世界大戦: タラント空襲。 |
1942年11月11日 | 第二次世界大戦: 連合国の北アフリカ上陸(トーチ作戦)に対抗して、ドイツ軍がフランスの非占領地域に進駐。 |
1944年11月11日 | 松代大本営が着工。 |
1951年11月11日 | 日本で3番目の民間放送ラジオ局、朝日放送(ABC)開局。 |
1955年11月11日 | 下中弥三郎・植村環・茅誠司・上代たの・平塚らいてう・前田多門・湯川秀樹の7人によって世界平和アピール七人委員会が結成される。 |
1960年11月11日 | 南ベトナムで軍事クーデター未遂事件起こる。 |
1965年11月11日 | ローデシアの白人政権がイギリスから一方的に独立を宣言。 |
1966年11月11日 | アメリカでジェミニ計画の最後の宇宙船「ジェミニ12号」が打ち上げ。 |
1967年11月11日 | 日本エスペラント協会会員の由比忠之進が、佐藤栄作首相宛にベトナム戦争反対の抗議書を携え、首相官邸近くで焼身自殺。 |
1968年11月11日 | モルディブが2度目の共和制に移行。イブラヒム・ナシルが初代大統領に就任。 |
1971年11月11日 | 川崎ローム斜面崩壊実験事故。国立防災科学センターなどが川崎市で行った防災実験でがけ崩れ、15人が死亡。 |
1975年11月11日 | アンゴラがポルトガルからの独立を宣言。 |
1983年11月11日 | 新宿西口のキャッツ・シアターにて劇団四季がキャッツの日本公演をスタート。これが後に日本初のロングラン公演ミュージカルとなる。 |
1984年11月11日 | シンボリルドルフが菊花賞で勝利し、2年連続、日本競馬史上4頭目の三冠馬となる。また、無敗で中央競馬クラシック三冠を制したのは史上初。 |
1984年11月11日 | 第3回世界女子柔道選手権大会で山口香が初優勝する。 |
1985年11月11日 | ハレー艦隊: アメリカの彗星探査機「ICE」がジャコビニ・ツィナー彗星の探査を実施。世界初の彗星探査。 |
1995年11月11日 | オウム真理教の麻原彰晃が著書でハルマゲドンが勃発すると予言していた日。日本各地で厳戒態勢が敷かれる。 |
1995年11月11日 | 岐阜県神岡町(現 飛騨市)の神岡鉱山の地下に世界最大のニュートリノ観測装置スーパーカミオカンデが完成。 |
1995年11月11日 | 米カリフォルニア州ロサンゼルスにおいて、『日系米国人退役軍人慰霊碑』の除幕式が執り行われる。 |
2000年11月11日 | オーストリアケーブルカー火災事故。トンネル内の火災で155人が死亡。 |
2011年11月11日 | 石川県野々市市が市制施行。 |
2015年11月11日 | 三菱航空機が開発したジェット旅客機MRJ(後にMitsubishi SpaceJetに改称)が初飛行。 |
2020年11月11日 | 日経平均株価の終値がリーマン・ショック後、最高値を記録(2万5349円60銭)。 |
<前の100件 次の100件>
サイトTOP> 11月11日に起きた出来事 >1ページ