1月25日に起きた出来事

1月25日に起きた出来事にはこんなものがあります。(全43件)

<前の100件  次の100件>
日付 詳細
1077年1月25日 カノッサの屈辱。神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世が、教皇グレゴリウス7世による教会破門の許しを乞うためカノッサ城の門前で立ちつくし始める(3日後に赦免)。
1327年1月25日 エドワード3世がイングランド王に即位。
1533年1月25日 イングランド王ヘンリー8世が2人目の妻アン・ブーリンと結婚。
1573年1月25日 遠江国の三方ヶ原(現在の静岡県浜松市内)で武田信玄と徳川家康の軍が戦い、武田軍が勝利する。(三方ヶ原の戦い)
1682年1月25日 江戸でお七火事が起こる。
1755年1月25日 モスクワ大学創設。
1849年1月25日 ブルガリア国立銀行設立。
1858年1月25日 プロイセン皇太子フリードリヒ3世とイギリス王女ヴィクトリアが結婚。
1858年1月25日 陸奥盛岡藩の大島高任が、釜石で日本初の近代高炉を建設する。
1879年1月25日 大阪の朝日新聞社が『朝日新聞』を創刊。
1890年1月25日 ネリー・ブライが72日間での世界一周を達成。
1902年1月25日 北海道旭川市で最低気温マイナス41℃を観測。日本における公式の最低気温の記録。
1904年1月25日 鉄道軍事供用令公布。
1907年1月25日 ロシア皇帝ニコライ2世が満州からの撤兵を宣言。
1909年1月25日 リヒャルト・シュトラウスの『エレクトラ』がドレスデン宮廷歌劇場で初演。
1911年1月25日 幸徳事件(大逆事件)で管野スガが処刑される。
1918年1月25日 ウクライナ人民共和国がボリシェヴィキのソビエト政府から独立。
1924年1月25日 第1回冬季オリンピック、シャモニー・モンブラン大会開催。2月5日まで。
1927年1月25日 明治節(現・文化の日)制定を可決(1927年は“明治60年”)。
1935年1月25日 宝塚大劇場焼失。
1936年1月25日 「東京朝日新聞」で横山隆一の漫画『江戸っ子健ちゃん』が連載開始。(10月に『養子のフクちゃん』と改題)
1937年1月25日 アメリカNBCのラジオドラマ『ガイディング・ライト』が放送開始。後にテレビドラマになり、2009年9月まで約15000回続く世界一長寿のドラマとなる。
1939年1月25日 チリ中部でマグニチュード7.8の地震。死者3万人。
1942年1月25日 第二次世界大戦: タイがアメリカ合衆国・イギリスに宣戦布告。
1946年1月25日 国際連合安全保障理事会決議1が採択される。
1949年1月25日 第1回エミー賞開催。
1949年1月25日 中国共産党が北京奪回。
1955年1月25日 ソ連がドイツに対する戦争状態の終結を宣言。
1960年1月25日 三井三池争議: 三井鉱山が三井三池炭鉱をロックアウト。全山の労組が無期限ストに突入。
1971年1月25日 ウガンダでミルトン・オボテ大統領の外訪中に軍司令官イディ・アミンがクーデターを起こし、大統領に就任。
1979年1月25日 上越新幹線の大清水トンネルが貫通。22,228メートルで貫通当時は世界最長のトンネルであった。
1981年1月25日 中国で、文化大革命の責任者「四人組」に対する裁判の判決。江青・元政治局員(毛沢東夫人)と張春橋・元副首相に死刑宣告(1983年同日に無期懲役に減刑)。
1990年1月25日 パキスタンのベーナズィール・ブットー首相が出産。現職首相の出産は世界初。
1990年1月25日 アビアンカ航空52便墜落事故。73人死亡。
1994年1月25日 アメリカの月探査機「クレメンタイン」が打ち上げ。
1999年1月25日 厚生省が性的不能治療薬バイアグラを申請から半年で製造承認。
1999年1月25日 コロンビアでマグニチュード6.2の地震。死者1900人。(コロンビア・キンディオ地震)
2003年1月25日 大相撲の朝青龍が前場所に続き優勝し、横綱昇進を決める。
2004年1月25日 アメリカの火星探査機「オポチュニティ」が火星表面に着陸。
2006年1月25日 これまで発見された中で最も地球に似た太陽系外惑星であるOGLE-2005-BLG-390Lbが発見。
2011年1月25日 エジプトでムバラク政権への反政府デモが始まる。(エジプト革命)
2015年1月25日 ISILがラジオ部門を通じて湯川遥菜を殺害したことを伝えた。(ISILによる日本人拘束事件)
2019年1月25日 ブラジルミナスジェライス州でヴァーレ社の鉱滓ダムが決壊。死者数110人以上、行方不明者多数。(ブルマジーニョ尾鉱ダム決壊事故)
<前の100件  次の100件>
ページトップへ移動