2001年(平成13年)に起きた出来事

自分の誕生年2001年(平成13年)に起きた出来事にはこんなものがあります。(全154件)

<前の100件  次の100件>
日付 詳細
1月1日 ギリシャでユーロ導入。ユーロ圏は12カ国に拡大。
1月1日 NTTドコモがポケットベルサービス名を「クイックキャスト」に変更し、販売も個人向け販売から法人向け販売へと変更。
1月5日 Linux 2.4.0 リリース。
1月6日 中央省庁再編。日本の中央省庁はこれまでの1府22省庁から1府12省庁に再編統合される。
1月13日 エルサルバドルでマグニチュード7.6の地震が発生。死者800名以上。
1月13日 エルサルバドルでマグニチュード7.7の地震が発生。死者944人、約136万人が被災した。
1月15日 ラリー・サンガーとジミー・ウェールズによってウィキペディアが設立される。
1月20日 ジョージ・W・ブッシュが第43代アメリカ合衆国大統領に就任。
1月21日 東京都田無市と保谷市が合併して西東京市が発足。
1月22日 横綱・曙太郎が引退。
1月22日 大相撲の横綱・曙太郎が引退。
1月26日 インド西部地震が発生。
1月26日 新大久保駅乗客転落事故。JR山手線新大久保駅で、ホームから転落した1人と、助けようと線路に降りた2人が電車に轢かれて死亡。
1月26日 新大久保駅乗客転落事故: JR山手線新大久保駅で、ホームから転落した1人と、助けようと線路に降りた2人が電車に轢かれて死亡。
1月27日 東京23区で大雪警報。東京都心で8センチの積雪を観測。
1月31日 日本航空機駿河湾上空ニアミス事故が発生。
1月31日 セガがドリームキャストの生産終了と家庭用ゲーム機製造販売事業からの撤退を発表。
2月9日 えひめ丸事故。ハワイ沖で愛媛県立宇和島水産高等学校の実習船「えひめ丸」が米海軍の原子力潜水艦グリーンヴィルと衝突して沈没、9人が行方不明に。(現地時間。日本時間では翌日)
2月12日 NASAの小惑星探査機「NEARシューメーカー」が小惑星「エロス」に軟着陸。小惑星への着陸は史上初。
2月22日 コロンビア邦人副社長誘拐事件。矢崎総業の現地合弁会社副社長が誘拐され、約2年9ヵ月後に遺体で発見。
2月26日 ターリバーンがバーミヤンの大仏を破壊すると宣言。同年3月に破壊。
3月2日 大阪駅 - 青森駅間を走る特急白鳥号が廃止になる。
3月3日 スポーツ振興くじ(toto)が全国発売開始。
3月6日 室蘭女子高生失踪事件が発生。事件から23年が経過した2024年時点でも未解決事件となっている。
3月7日 アリエル・シャロンがイスラエルの首相就任。
3月8日 JUDY AND MARYが解散。
3月10日 東京スタジアムが開業。
3月12日 アフガニスタン・バーミヤーンの巨大石仏が、ターリバーンにより破壊されたことをユネスコが確認。
3月21日 任天堂が携帯型ゲーム機「ゲームボーイアドバンス」を発売。
3月23日 旧ソビエト連邦の宇宙ステーション「ミール」が南太平洋上の大気圏で廃棄処分される。
3月24日 芸予地震発生。
3月24日 AppleがMac OS Xの最初のバージョンをリリース。
3月26日 静岡県小笠山総合運動公園スタジアム(エコパスタジアム)が完成及び開場。
3月27日 シーエス日本設立。
3月28日 薬害エイズ事件に関連して、安部英に対して第一審・東京地方裁判所が無罪の判決。
3月28日 埼玉高速鉄道赤羽岩淵 - 浦和美園間開業。営団地下鉄南北線・東急目黒線と相互乗り入れ開始。また、東急東横線に特急が新設される。
3月31日 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがオープン。
3月31日 北関東自動車道・高崎JCT - 伊勢崎IC間が開通。
3月31日 のと鉄道七尾線の穴水駅 - 輪島駅間が最終営業。翌4月1日廃止。
4月1日 戦争犯罪の罪に問われていたユーゴスラビア大統領スロボダン・ミロシェヴィッチが警察の特殊部隊に投降。
4月1日 三井住友銀行が発足。
4月1日 世界で初めてオランダが同性結婚法を施行。
4月1日 海南島事件が発生。
4月1日 海南島事件: アメリカ海軍の電子偵察機EP-3Eと中国人民解放軍海軍のJ-8II戦闘機が空中衝突し、中国海軍のJ-8Ⅱが海中へ墜落。
4月3日 静岡県中部地方で最大震度5強の地震が発生。M5.1。
4月3日 静岡県中部地方でM5.1、最大震度5強の地震が発生。
4月7日 火星探査機「マーズ・オデッセイ」が打ち上げ。
4月7日 火星表面を構成する多くの化学元素と鉱物の分布を示す初の世界地図の作成を目的に含んだ長期火星探査機「マーズ・オデッセイ」が打ち上げられる。
4月8日 福島交通飯坂線で列車が福島駅ビルに衝突する事故が発生。
4月11日 サッカーのオーストラリア対アメリカ領サモアの試合が行われ、31-0でオーストラリアが大勝。国際Aマッチの最大得点差試合。
4月13日 日本でDV防止法が公布される。
4月26日 小泉純一郎が第87代日本国首相に就任。第1次小泉内閣が発足。
4月28日 史上初の自費による宇宙旅行者であるデニス・チトーが乗ったソユーズTM-32が打ち上げ。
5月1日 マイライン開始。
5月5日 千葉県四街道市で工場の従業員宿舎が全焼。11人死亡。
5月6日 シリアを訪問中のローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が歴代教皇で初めてモスクに入る。
5月8日 武富士弘前支店強盗殺人・放火事件発生。2002年3月4日容疑者逮捕。
5月11日 熊本地裁が、国によるハンセン病患者の隔離政策の継続は違憲であるとする初の判決。
5月27日 大相撲夏場所の千秋楽優勝決定戦で貴乃花が武蔵丸を破り22回目の優勝。小泉純一郎総理は「痛みに耐えてよく頑張った、感動した」と貴乃花を表彰。
5月28日 スラッシュドット日本語版であるスラッシュドットジャパンが正式オープン。
5月30日 小林雅英が5月25日よりプロ野球新記録となる6日間連続セーブをあげる。
5月31日 W3CがXHTML1.1の仕様を勧告。
6月1日 ネパール王族殺害事件。
6月2日 北海道札幌市に札幌ドームが新設される。
6月3日 札幌ドーム開業。
6月4日 ネパール王族殺害事件: ディペンドラが死亡し、ギャネンドラがネパール国王に即位。
6月8日 附属池田小事件が起こり、児童8人が死亡。
6月8日 10年後に、日本国内におけるテレビのアナログ放送終了を定めた、改正電波法が参議院において可決、成立。
6月11日 任天堂が北米でゲームボーイアドバンスを発売。
6月11日 オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件の主犯ティモシー・マクベイの死刑執行。
6月15日 中華人民共和国・ロシア・カザフスタン・キルギス・タジキスタン・ウズベキスタンの6か国により上海協力機構 (SCO) が発足。
6月20日 パルヴェーズ・ムシャラフがパキスタン大統領に就任。
6月23日 ペルー南方沖でMw 8.4の地震発生。139人が死亡。
6月24日 京福電気鉄道越前本線列車衝突事故(勝山市)。前年の12月17日に起こった事故に引き続いて2回目となり、翌日から京福電鉄の福井地区全線で運行中止。
6月24日 京福電気鉄道越前本線列車衝突事故が発生。
6月27日 国際司法裁判所が1999年に米・アリゾナ州で行われたドイツ人の処刑は「裁判所の処刑延期判決を無視したものであり不当である」とする判決を下す。
7月7日 神戸市営地下鉄海岸線の三宮・花時計前駅 - 新長田駅間が開業。
7月9日 日本科学未来館が開館。
7月13日 モスクワで開かれていた国際オリンピック委員会(IOC)総会で2008年夏季オリンピックの北京開催が決定。
7月20日 宮崎駿の映画『千と千尋の神隠し』 が劇場公開。
7月21日 明石花火大会歩道橋事故が発生。
7月23日 メガワティ・スティアワティ・スカルノプトゥリがインドネシア大統領に就任。
7月24日 元ブルガリア王シメオン・サクスコブルクゴツキ(シメオン2世)がブルガリア首相に就任する。
7月24日 スリランカ内戦: バンダラナイケ国際空港襲撃事件。タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)がスリランカ空軍の基地とそれに隣接するバンダラナイケ国際空港を襲撃。
7月27日 ディズニーリゾートラインが開業。
7月29日 第19回参議院議員通常選挙投票日。小泉ブームの影響を受け、自民党だけで改選64議席、与党で78議席の大勝。
8月4日 アメリカのニューオリンズで、ルイ・アームストロング生誕100周年を記念し、空港の名称を「ルイ・アームストロング・ニューオーリンズ国際空港」に変更した。
8月13日 小泉純一郎が首相就任後初めて靖国神社に公式参拝。(現職首相では5年ぶり)
8月13日 小泉純一郎が首相就任後初めて靖国神社に公式参拝(現職首相では5年ぶり)。
8月14日 黒磯小2女児誘拐事件発生。
8月21日 ジャスコ株式会社がイオン株式会社に社名を変更。
8月24日 エア・トランザット236便滑空事故。
8月24日 SMAPの稲垣吾郎が東京都渋谷区内で、道路交通法違反、公務執行妨害罪、傷害罪で現行犯逮捕された。
8月25日 ノルウェー王太子ホーコンとメッテ=マリットが結婚。
8月29日 H-IIAロケット試験機1号機が打ち上げられる。
8月31日 びわ湖タワー、行川アイランドがこの日限りで閉園。
9月1日 歌舞伎町ビル火災発生で44人死亡。日本で戦後5番目の大惨事に。
9月3日 フラディケ・デ・メネゼスがサントメ・プリンシペ大統領に就任。
9月4日 東京ディズニーシーがグランドオープン。
9月7日 在日アメリカ大使館が「日本国内に滞在する米国人に対してテロ攻撃の可能性がある」として警告。4日後の9月11日にアメリカ同時多発テロが発生した。
<前の100件  次の100件>
ページトップへ移動