年齢計算・年齢早見表サイトでは無料で今年の西暦・和暦・干支のチェックだけでなく、自分の年表から今年で何歳になるのか、自分の厄年・卒業入学年はいつなのかなど、簡単にをチェックをすることが出来ます。履歴書・職務経歴書作成の際などに是非ともご活用ください。
1934年(昭和9年)に起きた出来事
<前の100件 次の100件>
日付 | 詳細 |
---|---|
1月8日 | 京都駅構内で呉海兵団入営臨時列車の見送り客圧死事故。(京都駅跨線橋転倒事故) |
1月19日 | エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世の甥アラヤ・アベベの妃に黒田広志子爵の次女の黒田雅子が決定。4月にイタリアの干渉で破談。 |
1月22日 | ショスタコーヴィチのオペラムツェンスク郡のマクベス夫人がレニングラードで初演される。 |
1月26日 | ドイツ・ポーランド不可侵条約が締結される。 |
1月27日 | スタヴィスキー事件による混乱の責任を取って、フランスのカミーユ・ショータン内閣が総辞職。 |
1月29日 | 官営八幡製鉄所と民間の製鉄5事業者が合併して、半官半民の日本製鐵を設立。 |
2月2日 | 合衆国輸出入銀行設立。 |
2月6日 | フランスで、アクション・フランセーズなどの国粋主義団体による反政府暴動が発生。翌日ダラディエ内閣が総辞職。 |
2月7日 | 中島久万吉商工相が13年前に書いた文章の中で逆臣・足利尊氏を礼讃している(足利尊氏論)として、貴族院で追及される。9日に辞任。 |
2月9日 | トルコ・ギリシア・ルーマニア・ユーゴスラビアの4国によるバルカン協商が成立。 |
2月12日 | オーストリアで2月内乱が始まる。 |
2月23日 | レオポルド3世がベルギー王に即位。 |
3月1日 | 満州国で帝政を実施し、清朝最後の皇帝・溥儀が満州国皇帝となる。 |
3月9日 | 衆議院議員で鐘淵紡績前社長の武藤山治が失業者により銃撃される。翌日死亡。 |
3月12日 | 友鶴事件が起こる。 |
3月13日 | 新潟県糸魚川市の姫川第六水力発電所工事現場にて雪崩が発生。9人死亡。 |
3月16日 | 瀬戸内海・雲仙(現 雲仙天草)・霧島(霧島屋久)の各国立公園が日本初の国立公園に指定。 |
3月21日 | 函館大火が発生。死者2,166人。 |
3月24日 | アメリカ議会でフィリピン独立法が可決。 |
4月10日 | 中国共産党が「全国民衆に告ぐるの書」を発表し、反日統一戦線の結成を呼びかける。 |
4月16日 | ソ連邦英雄称号が制定。 |
4月25日 | 新橋演舞場で吉本興業が特選漫才大会を開催。上方漫才が東京に初進出。 |
5月23日 | アメリカで銀行強盗・殺人を繰返していたクライド・バーローとボニー・パーカーが、警官隊の待ち伏せに遭い射殺される。 |
5月28日 | 幼児期以降まで成長した世界初の五つ子、ディオンヌ家の五つ子姉妹がカナダのオンタリオ州において出生。 |
6月5日 | 東郷平八郎の国葬が執り行われる。 |
6月6日 | ニューディール政策: フランクリン・ルーズベルト大統領が1934年証券取引所法に署名し、法律が発効。 |
6月8日 | 南京総領事館勤務の蔵本書記生が失踪。中国人による拉致・殺害を疑い国民政府に対して抗議を行ったのみならず、軍艦が揚子江から南京近くまで遡上する事態に発展する(蔵本書記生失踪事件)。なお蔵本本人は5日後に保護された。 |
6月9日 | ドナルドダックがアニメーション映画『かしこいメンドリ』で初登場。 |
6月13日 | アドルフ・ヒトラーとベニート・ムッソリーニがベニスで初の会談を行う。 |
6月15日 | グレート・スモーキー山脈国立公園が発足する。 |
6月19日 | アメリカで、1934年通信法が施行され、連邦通信委員会(FCC)が発足。 |
6月21日 | 東京地下鉄道・銀座 - 新橋(現在の東京メトロ銀座線)が延伸開業し、東京地下鉄道線が全線開通。 |
6月25日 | 築地本願寺が竣工。 |
6月30日 | 長いナイフの夜事件(レーム事件)。ヒトラーが突撃隊幹部などの政敵を粛清。 |
7月3日 | 帝人事件により斎藤実内閣が総辞職。 |
7月4日 | ヘビー級プロボクサージョー・ルイスがプロデビュー。 |
7月8日 | 日本で岡田啓介が第31代内閣総理大臣に就任し、岡田内閣が発足。 |
7月15日 | Varney Speed Lines(後のコンチネンタル航空)が運航開始。 |
7月22日 | FBIから「社会の敵ナンバーワン」に指名されていたジョン・デリンジャーがFBI捜査官により射殺される。 |
7月25日 | オーストリアのナチス党員がウィーンの首相官邸を襲撃し、エンゲルベルト・ドルフース首相を暗殺。 |
8月2日 | 強制的同一化: ドイツ大統領ヒンデンブルクの死去により、「指導者兼首相」のアドルフ・ヒトラーに大統領の権限が移譲され、総統となる。 |
8月19日 | ナチス・ドイツ: アドルフ・ヒトラーをドイツの「Führer(指導者)」とすることが、国民投票の圧倒的多数(89.93%)で承認される。 |
9月3日 | 後にチュニジア首相となるハビーブ・ブルギーバがフランスにより逮捕の後砂漠中のキャンプに抑留される。 |
9月8日 | モロ・キャッスル号火災事故発生。 |
9月18日 | ソ連が国際連盟に加盟。 |
9月21日 | 室戸台風が大阪付近に再上陸。死者行方不明者3,036人を出し、西日本を中心に大きな被害。 |
9月22日 | グレスフォード災害(Gresford disaster)によりウェールズで266人の鉱山労働者と救助者が死亡。 |
9月26日 | イギリスの客船クイーン・メリーが進水。 |
10月9日 | ユーゴスラビア国王アレクサンダル1世が暗殺(マケドニア語版)される。 |
10月15日 | 国民政府軍に敗れた中国共産党が、華南の根拠地を放棄し西方への長征を開始。 |
10月25日 | 高山本線が全通。 |
11月1日 | 南満州鉄道が特急列車「あじあ」の運行を開始。 |
11月16日 | 群馬県桐生市で昭和天皇誤導事件。 |
11月20日 | 辻政信らの働きかけで、皇道派の村中孝次大尉・磯部浅一一等主計ら3人と陸軍士官学校生徒5人をクーデター謀議で逮捕(陸軍士官学校事件)。 |
11月27日 | 国有鉄道、陸海軍に入営する現役兵に対し運賃を5割引きとする。 |
11月29日 | 日本初のアメリカンフットボール試合を東京・明治神宮外苑競技場で開催。 |
12月1日 | ロシア共産党中央委員会書記セルゲイ・キーロフが暗殺。スターリンによる大粛清の契機となる。 |
12月1日 | 丹那トンネルが開通。これに伴い東海道本線のルート変更され元のルートが御殿場線として分離。ダイヤ改正も同時に実施。 |
12月1日 | 国鉄初の流線型蒸気機関車、C53形43号機が運行開始。 |
12月4日 | 大雪山国立公園・阿寒国立公園・中部山岳国立公園・阿蘇国立公園(現阿蘇くじゅう国立公園)が国立公園に指定。 |
12月14日 | 日光国立公園が国立公園に指定される。 |
12月26日 | 日本初のプロ野球球団「大日本東京野球倶楽部」設立。読売ジャイアンツの前身。 |
12月29日 | 日本がワシントン海軍軍縮条約の破棄を通告。 |
<前の100件 次の100件>