1916年(大正5年)に起きた出来事

自分の誕生年1916年(大正5年)に起きた出来事にはこんなものがあります。(全59件)

<前の100件  次の100件>
日付 詳細
1月9日 第一次世界大戦: ガリポリの戦い。英軍部隊がヘレス岬からの離脱を終了。
1月22日 初の国産飛行船である陸軍の「雄飛号」が所沢~大阪間で実験飛行。
1月29日 第一次世界大戦: パリがドイツ軍の飛行船ツェッペリンにより初めて空襲を受ける。
2月11日 エマ・ゴールドマンが産児制限の指導をしたことにより投獄される。
2月21日 第一次世界大戦: ドイツ軍がフランスのヴェルダン要塞への攻撃を開始。ヴェルダンの戦いが始まる。
3月9日 第一次世界大戦: 第五次イゾンツォの戦い
3月15日 ウッドロウ・ウィルソン米大統領がパンチョ・ビリャ討伐のためジョン・パーシング将軍指揮下遠征部隊12,000人をメキシコに派遣。
3月22日 袁世凱が中華帝国皇帝を退位。
4月10日 大蔵省銀行局を設置。
4月10日 全米プロゴルフ協会 (PGA) 設立。
4月24日 イースター蜂起。アイルランドで急進的な反英独立を掲げるシン・フェイン党が蜂起。
4月30日 ドイツで、世界で初めて夏時間が実施される。
5月2日 アメリカ海軍の戦艦「オクラホマ」が就役。
5月16日 第一次世界大戦:イギリス・フランス間でオスマン帝国領アラブ地域の分割に関するサイクス・ピコ協定が結ばれる。
5月21日 イギリスで、世界で2番目の夏時間である英国夏時間を実施。
5月26日 朝日新聞で夏目漱石最後の作品『明暗』が連載開始。
5月31日 第一次世界大戦: ユトランド沖海戦が始まる。6月1日まで。
6月3日 アメリカで国家防衛法が成立する。正規軍、州兵が強化される。
6月12日 アメリカ海軍の戦艦「ペンシルベニア」が就役。
6月13日 初の日本製戦闘機である会式七号小型飛行機が初飛行。
7月1日 第一次世界大戦: ソンムの戦い。初日だけでイギリス軍に2万人の死者、4万人の負傷者が出る。
7月2日 第1回サッカー南米選手権(コパ・アメリカ)開催。(〜7月17日)
7月3日 第四次日露協約調印。
7月8日 封鎖突破船の任を負ったドイツの商用潜水艇「ドイッチュラント」が海上封鎖を潜り抜けボルチモアに到着。
7月15日 アメリカワシントン州シアトルでボーイング社が創業。
7月17日 牧田らく・黒田チカの2人が東北帝国大学理科大学を卒業。日本女性初の学士号を得る。
7月19日 第一次世界大戦: フロメルの戦いが始まる。
7月22日 ムーニー事件。サンフランシスコで行われたデモで官憲の謀略により爆裂弾が破裂し9人死亡。犯人として労働運動の指導者トマス・ムーニーらが逮捕される。
7月27日 香港を出港した布哇丸(ハワイ丸)に神戸港から乗船した船客が、横浜港に入港する際にコレラを発症。2日後に死亡したため、同船は長濱検疫所へ回航され乗員・乗客全員が収容(乗員133人、乗客189人等多数収容)された。8月9日の停留解除までの間、患者44人、死者10人を出す。
7月30日 米ニュージャージー州ジャージーシティでブラック・トム大爆発が起こる。
8月3日 第一次世界大戦: ロマニの戦いが始まる。
8月6日 第一次世界大戦: 第六次イゾンツォの戦いが起こる。
8月13日 鄭家屯事件。中国・奉天省鄭家屯で日中両軍が衝突。日本側14名、中国側4名が戦死。
8月15日 大正兌換銀行券(アラビア数字1円)が発行。
8月25日 アメリカ合衆国国立公園局設立。
8月27日 第一次世界大戦: ルーマニアがオーストリア=ハンガリー帝国に宣戦布告。
8月28日 第一次世界大戦: イタリアがドイツに、ドイツがルーマニアに宣戦布告。
9月1日 日本初の労働法「工場法」が施行。
9月6日 クラレンス・サンダースがテネシー州メンフィスで、史上初めてのセルフ式食料雑貨店ピッグリー・ウィッグリーをオープン。
9月14日 第一次世界大戦: 第七次イゾンツォの戦い。
9月15日 第一次世界大戦・ソンムの戦い: イギリス軍が史上初めて戦車を実戦に投入。
9月19日 第一次世界大戦: タボラの戦い(Battle_of_Tabora)がベルギーの勝利に終わる。
9月27日 エチオピア皇帝イヤス5世がその政策を問題視した首都の正教会の大主教の発議により、エチオピア正教会からの破門と共に戴冠式を行わないまま退位させられ幽閉される。帝位はザウディトゥへ継承されることに。
10月9日 日本で寺内正毅が第18代内閣総理大臣に就任し、寺内内閣が発足。
10月10日 第一次世界大戦:第八次イゾンツォの戦い。
10月10日 立憲同志会・公友倶楽部・中正会が合同し憲政会を結成。
10月16日 マーガレット・サンガーがニューヨーク州ブラウンズヴィルにおいて、産児制限を指導する診療所を開業。
11月1日 第一次世界大戦: 第九次イゾンツォの戦い。
11月3日 日本で迪宮裕仁親王の立太子の礼。正式に皇太子となる。
11月7日 ジャネット・ランキンが女性初のアメリカ下院議員に選出。
11月10日 大日本医師会(日本医師会の前身)設立。
11月18日 第一次世界大戦: ソンムの戦いが終結。
11月21日 第一次世界大戦: イギリス海軍に病院船として徴用されていた客船「ブリタニック」が触雷し沈没。
11月21日 オーストリア=ハンガリー帝国君主フランツ・ヨーゼフ1世が崩御し、カール1世がオーストリア皇帝・ハンガリー王に即位。
12月12日 第一次世界大戦: ドイツがアメリカに連合国との和平交渉の意志を伝達。
12月18日 第一次世界大戦: ヴェルダンの戦いが終結。
12月19日 第一次世界大戦: ヴェルダンの戦いが終結。
12月23日 第一次世界大戦: マグドハバの戦い。
12月28日 富山湾で翌29日にかけて津波が発生。北陸本線市振駅-親不知駅間の路盤が破壊される被害。
<前の100件  次の100件>
ページトップへ移動